2012年12月31日

ご挨拶

今年もいよいよ終わりです!!

早かったなぁ〜。12月に入ってからは、あっという間…。

急な寒さで流行りだした風邪にも負けず、今年も無事に年を越せそうです(^-^)/

そういえば、少し前に先着順でプレゼントさせていただいた『梅の天仁』の使い方がわからない〜?という声を頂きました。
粒はそのまま良く噛んで頂いてください!
冬の時期は特に弱った身体のエネルギーとなり、元気の元となりますよ!

汁は、梅酢です。
風邪対策のうがいの時にも役に立ちます!
コップに入れたお水に梅酢を混ぜてうがいをすると、殺菌効果でカゼ対策ができますよ(^-^)/

私のマイブームは、白菜サラダ☆

作り方は…

白菜を千切りにし、梅酢をふりかけておいて、しんなりしたらしぼって水分をきります。
その後はお好みで。
シーチキンとまぜて梅果紫蘇入りのドレッシングでいただいたり、かにかまぼこをまぜて、マヨネーズであえたり、と色々アレンジ出来ますよ♪


ということで、今年のblogはこれで最後です。
一年間有り難うございましたm(__)m

良いお年をお迎え下さい!
皆様のご多幸を御祈りしています。


さて、私はもう少ししたらこっそり抜け出して初参りに行くのだ(^∇^)

2012年12月29日

こんばんは。
年末如何お過ごしですか?
年の瀬ともなると、慌ただしくなります。
生活習慣がみだれないようにしたいものです(((^_^;)

さて、橙を購入された方に連絡しておきますね♪♪
橙は、100%絞り汁なので、一度開栓すると徐々に風味や色が変わっていきます。
オススメは、量が瓶の半分位になったら、梅果紫蘇を同量入れておくと割って飲む手間を省けるのと、いたみにくくなりますよ(^-^)/
後、もし冷蔵庫に入れられるスペースがあれば、入れておくと来年の冬までキレイな色が保たれる様です!
私は、前回ずーっと常温においていたので、色が濁ってきました(((^_^;)

今年のが届いたのと比べると、色が全然違ってたので、キレイな橙に感動しましたよ〜っ!!

2012年12月26日

来年の持ち寄りランチ会

お知らせします!

来月の持ち寄りランチ会の日程は、5日に決定します♪
時間は、プチ勉強会が10時半から、ランチ会は勉強会(1時間半位)が終わり次第の予定で考えています!
勉強会は、教材費込みで1100円ですので準備お願いします。
ランチ会は、一人一品の持ち寄りで料理内容は問いませんので、持参して頂けると嬉しいです。持参がむづかしいようなら、わたしが代わりに準備というかたちをとり、300円の参加費用をお願いします。

教材の準備等で、人数の把握が必要ですので、勉強会とランチ会の参加予定の方は詳細を連絡頂けますか?

それと、ご了承頂きたいのは、当日お子様連れの方がみえます。せっかくの機会で遠くから勉強会に参加されますので、ご理解頂きたいと思います。


補足ですが、ビーズアクセサリー作家ちゃんも参加予定です。
当日、作品を持ってきて頂くので、時間のある方はそちらもどーぞ♪♪


それから、先日お知らせした、味噌汁の会。こちらの日程は、1/18です。平日なので、お仕事の方はごめんなさい。
鈴鹿での開催で、今、チラシを作っているそうです!
伝統食の会員とは関係なく、広く募集しているそうなので、興味のある方は連絡下さいね♪

2012年12月22日

味噌作り

お知らせです♪♪

前回好評だった企画で、味噌作りの季節がやって来ました!

今年は少し趣向をかえ、まず、味噌汁の会という企画で、お味噌汁の食べ比べをしていただきます。
そこで、気に入ったお味噌の味を探して貰い、その味のお味噌を作って貰おう!!というかたちで進めようと思っています♪
お味噌にも色々種類があり、配合を変えることで、お好みの味に作れますよ!

勿論、味噌作りのみの参加や、味噌汁の会のみの参加でも大丈夫ですよ〜(^-^)/

とりあえず、お味噌の会は、1/18(金)に鈴鹿にある『ジェフリー鈴鹿』にておこないます。


味噌作りは、来年2月に鈴鹿・四日市・桑名で予定しています。

詳細はこれからなので、興味のある方には、また連絡させていただきます♪

ちなみに、前回私は、『豆味噌』を作りました。これがなかなかの出来で、現在美味しく頂いているところです!!


お味噌は、日本人ならではの伝統食!
日本人には、この乳酸菌が合うのです!!
ブルガリア人等には合うヨーグルトの乳酸菌とは全く違いますよ(^-^)/
日本人に合う食文化を学びませんか〜?

2012年12月21日

橙届きました〜(^-^)/

この時期にしか手に入りません!

橙は、昔から『代々』とも言われ、エネルギーの強いモノとして昔から使われてきました。
冬場はなるべく水分の多い食べ物は避けたほうが良いと言われます。というのも、体内の水分は外気によっても冷やされてしまいます!
温かい食べ物でも、身体が温まった感じはしますが、体内に入ってしまえば夏も冬も変わりません。反って気が落ちている(気の巡りが悪くなっている)冬場の水分は、冷えの原因となり悪循環なんですね…(*_*)

そこで、橙の登場です♪♪
橙はその他の柑橘類とは違い、身体を温める効果があります!
ポン酢として使うことで、余分な水分をだしてくれたり、梅果紫蘇と割って飲むことで、身体を温めてくれるのです!この時期、白菜を食べる機会が増えますよね!白菜は、水分が多く冷えの原因かも!なので、鍋料理には、ポン酢を使っていたのでしょうか?

冷え対策に是非お役立てくださいませ!!

鎌谷先生の講演会に行かれた方、覚えてますか?
冬に食すとよい食べ物…それは、干物や乾物ですよ!
切り干し大根も、水に戻さずさっと洗うだけで煮込まず料理すると良いんでしたよね!
これには、目からウロコでした!
料理も、何気なくするのではなく、加工方法や調理法で間違った健康法に気付きます!
それを私達の会は、食事会やプチ勉強会等で広く皆さんに伝える活動をしています。
是非参加してみてくださいね!

2012年12月15日

持ち寄りランチ会



先日、友人と持ち寄りランチ会をしました!

ニンジンのパン
シーチキン海苔巻
素麺入りおつゆ
ゴボウと水菜のサラダ
ヒジキと大豆の煮物
昆布の酢の物
サツマイモと柿のサラダ
ゴボウと鶏肉の胡麻和え
おからサラダ
ニラの肉巻き~梅果紫蘇ソースを添えて~
柚子の梅果紫蘇漬け
ランチの前には少しだけ食文化についてのお勉強☆

普段何気なくしている食事中の作法が、食文化からの由来だった!!とか。
すこしづつ伝えて行けたらと思います♪

私も、伝統食で教えて貰った事を伝えているだけですが、月一で集まり伝えることで、少しずつ健康法から外れてしまった生活をリセットできる!と言って貰えるので、集まりがいがあります♪♪♪
参加者さんには、食に対する意識が変わってきた!と言っていただきました♪


さて、今日のランチはo(^o^)o
皆さんの作品です♪♪


わたしが作ったのは…

〈ヒジキと豆の煮物〉
・ひじき→水煮大豆→ニンジン→ゴボウの順に鍋に重ね、出し汁、みりん、梅果紫蘇、醤油を入れ煮ます。


〈昆布の酢の物〉
・ガゴメ昆布を水で戻し、梅果紫蘇と醤油を入れたタレにからめるだけです。

他、柚子の梅果紫蘇漬けも持って行きましたよ〜(^-^)/

2012年12月13日

持ち寄りランチ&勉強会


先日、月に一度の資格者達の集まりでした!
勉強会では、伝統食研究会の出来ることや思いを改めて確認!


思いはただひとつ!
皆が健康になること!もしくは、健康になる方法を、知って貰うこと!

私達の会が出来ることを改めて確認しました!
予防から治療、勉強会等全てがそろっています(^∀^)>

会員の皆さんの健康を願い、常に情報を提供しています。


さて、今回のお昼は…
私が持っていったのは、

〈ゴボウとこんにゃくの煮物〉

・こんにゃく→ゴボウ→豚肉の順に鍋に重ね、一番上に自然塩をふり調味料を入れ蓋をして煮ます。
・調味料は、出し汁、ミリン、梅果紫蘇、醤油。

2012年12月7日

つながり

この一週間、いろいろな出会いがありました!

イベントに参加し、いろんな人と出会いました!

伝統食に関わって、いろいろな勉強をさせてもらっていますが、内容がどんどんリンクするんですよねo(^o^)o

例えば、『病は気から!』
自己否定をし続けると、身体は内側から気付かせてくれる…不眠や自律神経失調症等となって表に現れるそうです。
『気』と言う言葉は、自然に使われていますが、漢方では『気・血・水』と言って、この三点のバランスがよくて初めて健康でいられると言われています。
病は気からの気も、ここからきているんです!
気の持ちようで病気になるんです!

なので、日々穏やかに過ごすことが出来たなら、幸せな気持ちになって心が温かくなり病気を寄せ付けないのです!

今、低体温症が増えているそう…。これは、病気を増やす原因でもあるんです。

毎日穏やかに過ごしたいものですね!
わかっていてもなかなか出来ないものですね(*_*)
そんなときは、感謝をすること!
何事にも、気づかせてくれてありがとうと思うことで穏やかになるそうです♪
そんな訓練もしていきたいと思います♪

『気』について勉強したい方、プチ勉強会を近々予定していますので、連絡お待ちしています!

日時…12/20もしくは24 午前か午後は未定

プチ講座にて、教材費込み 1100円

場所…梅娘自宅にて

2012年12月1日

勉強会

先月、伝統食の会から会員の方へ『梅の天仁』のプレゼントがありました!(NPO発足5周年の記念に先着順にて)

この時期、私達『人』も自然と同じ様に『気』が落ちていきます。
気を補う物として、昔から重宝されていたのが梅の種です。
という事で、プレゼントに至った理由は、会員の皆さんに健康になって頂きたいと共に、何故『気』が大事なのか?!を知って頂きたかったからです。

せっかくの機会なので、『気』についての勉強会に参加して頂き、今後の生活に役立てて頂けたらと思っています!

『気』だけでなく、漢方論では、気血水と言って、3つのバランスが良くてはじめて健康だと言われています!
例えば、血が綺麗でも気(エネルギー)が無ければ動きません。更に水(体液)も綺麗で無ければ血を汚し、汚れた血を身体中に運んでしまう事になってしまいます!
という訳で、漢方論では、3点がとても大事になってきます。この3点も全て間違った食事を正して行く事で改善されるんですよ♪

伝統食の会では、講座を開き、それらを詳しく勉強出来るんです。
随時開催予定なので、日程決まり次第報告します!

是非参加していただけたらと思っています(^0^)/

2012年11月27日

『気』のプチ講座

お知らせです。

梅の種の中身(天仁)食べた事ありますか??
梅は、日本人に合っている食材で、昔から梅干しを作ったり人々の健康に役立てられていました!
そして、種を割って中の天仁迄食べていました!

さて、天仁は何が良いのか??
と言いますと、漢方では『気』の部分でとても役に立つスグレモノなのです!!
皆さんに少しでも『気』の部分を知っていただきたいので、プチ講座に出ていただけたらなぁと思っています。

急ですが、今週末30日の金曜午前中1時間程度で、四日市支部にて、更に来月3日の月曜日近所のくみみんさん宅でも開催することになったようです!
参加費用は教材費込みの1100円です(^0^)/
誰にでもわかりやすい内容です!しかもこの内容、病院の先生が習いたいと思う程の内容なんです!
実際に、この教材を使われているそうですよ!
私達一般的な主婦がこんな風に学べるのも、伝統食の会の凄さだと思います!

参加希望の方は連絡下さいね(^0^)/


ちなみに、来月13日に家で持ち寄りランチ会を予定していて、その日にもプチ講座が出来たらなぁとも考えていますので、予定の会う日に参加していただけたらなぁと思いますo(^-^)o

ランチ会に一品持ち寄れない方は、一人300円で対応させて頂こうかと考えていますので、気楽に参加して下さいね♪
もちろん、ランチ会・勉強会どちらかのみ参加と言う方も大歓迎ですので〜☆

2012年11月22日

持ち寄りランチ会



月一の友人との持ち寄りランチ会。

伝統食の会員さんなので、いろんな情報を伝えたくて毎月開催しています。


なかなか皆と日程が会わず…久しぶりに参加される方等いろいろですが、勉強も出来て、美味しい料理も食べられて良い一日です♪

今日は、伝統食研究会の開催している勉強会の詳細や、会の出来る事!をお知らせしました。
まずは自分の身体を知る事もとても重要で、体質検査をする事で、食物によって体質改善をする事が出来るんですょ。

さてさて、今日のメニューは…以前にもblogにあげたと思いますが(^_^;)




<サツマイモの林檎煮>
①りんご→レモン(柚子)→サツマイモの順に鍋に重ねて、梅果紫蘇・砂糖・水を少量入れて柔らかくなるまで煮ます。
(柚子は、梅果紫蘇に漬けてあったもので作りました)




<柿と白菜のサラダ>
①柿と白菜を細切りにする
②マヨネーズ、粒マスタード、梅果紫蘇でドレッシングを作り、白菜の水をきって和えます

2012年11月18日

お弁当

茶道絡みの行事での昼食です。出張で和食屋さんが来てくれていて、温かい椀物も出して頂き、とっても美味しかったです〜♪


伝統食で言う食性…5:3:1:1に近いかな??

でも手伝いで忙しく…なかなかゆっくり食べられず(>_<)
それでも出来るだけ頑張ってよく噛んで食べてたもんだから、久しぶりに取り残された小学生の感覚を味わってしまいました(^_^;)

2012年11月16日

フルーツ漬け

先日、梅果紫蘇で漬けた柿の漬け物の味見をしたところ…

シュワシュワしている…醗酵してました〜(>_<)

お正月の柿ナマスにと作ったものでしたが、醗酵した味ではイマイチ…。
という事で、これはこれでいろんな効果があるので食べてしまう事にして、柿ナマス用は新しく作り換えました。

醗酵した原因としては…柿の量に対して梅果紫蘇が少な過ぎたかな…と。

今回は沢山作ったので、醗酵しないと良いなぁ(^_^;)

2012年11月13日

持ち寄りランチ会&勉強会



今日は資格者で勉強会とランチ会でした。

勉強会では…。
あらためて私達の会が出来る事等を話ました。
私達の会は、体質さえちゃんと調べれば、食べ物で良くなるということ!を知っています。しかも体質も調べる事が出来るんです!

まだまだ皆さんに伝えられていない事があるんですよね。

例えば、お茶。
お茶はその昔、薬として日本に入ってきたようです。そんな事を知らない私達は、好きなお茶を好きなだけ好きな時に飲んだりしてますf^_^;

漢方論には、五行というものがあり、5つの臓器を当てはめ、各臓器にはそれぞれ働きも違います。
そして、お茶の種類によってもそれぞれの臓器を助ける物、攻撃する物があるんです。
日本には、四季があり旬がありますよね。
本来はお茶も、四季に合わせて種類を変える必要があったんですって。
何故なら、薬という役割があるから。

ダイエットに効果があるとかコレステロール値を下げるとか、うたい文句がありますが、五行を勉強すると飲み方等が間違っている事に気付きます。
良かれとした事が、逆に症状を悪化させたり、別の症状が出てきたり…。
お茶や食事が大事なのに、家庭の健康管理を担っている主婦(主夫?)が知らない事が多いんです!
そんな私達の為に、勉強会を開いているのが私達の会なのです。

家庭で出来る健康法なんですよね!
一緒に勉強してみませんか?


そして…お待ちかねのランチタイム。

私は栗ご飯を持って行きました。

持ち寄りの中に、白菜と柿のサラダを作ってきてくれたHさん。
めっちゃ美味しかったので、夕飯に早速作って出しました。
ただし、サラダにフルーツ入れるのはNGな旦那さん…。
柿は私だけ別和えで食べました〜♪

<栗とシメジの炊き込みご飯>

①栗は一晩水に浸し、鬼皮渋皮をむきます
②剥いた栗は、梅果紫蘇入りの水に浸してアクをとります
③シメジはバラして酒と醤油に付け込みます
④ご飯を炊く際に、栗とシメジもいれ、酒、塩、梅果紫蘇を入れて少し掻き交ぜて炊きます


<白菜と柿のサラダ>

①白菜は、細かい短冊にし、塩モミしてしばらくおきます(梅酢を揉み込んでおく方法も)
②柿も短冊にする
③マヨネーズ、粒マスタード、梅果紫蘇でドレッシングを作り和えます
※柿がダメな方は、ブロッコリーを固めに茹で、同様に切り和えても美味しかったですよ

2012年11月11日

野菜

我が家はとても農作物に恵まれており、先日も初物の白菜を頂きました。

これまた有り難い話なんですが、農薬を使わずに育てた野菜なのでどうしても『虫くん』がいるんですよねf^_^;
得意な方ではない為、違った意味のドキドキ感が発生します。
野菜には、それぞれ違った種類の虫くんが付く様で…白菜に付く虫くんは夜行性。
気が付くと廊下に出て来ていたりするんです(>_<)
あーこわいこわいっ!

微妙に緊張する毎日を送っております…Help!

2012年11月7日

漢方料理講座

今月の漢方料理講座の定員に空きが出たそうなので、参加希望の方は是非連絡下さいね。

漢方料理講座とは。
昔からのおばあちゃんの知恵袋的な講習。
陰陽論を用いた料理方法にて、皆さんで頂くランチを作ります。
体質の隔たりの調整方法が解ります!

この料理方法は、どんな料理にも応用がきくので、今の身体でこれ以上悪くならない方法を知る事ができますょ(^0^)/
例えば…。油や調味料の量が、少なくてすみます!

2012年11月1日

味噌

画像貼付忘れた…

味噌

今年、初の味噌作りを経験しました!
そして、本日やっと蓋を開けてみました〜♪

めっちゃ良い匂いで、唾がでまくり!!ちょっとなめてみたら、美味しい〜☆
大成功!!!
カビも少ししかありませんでした!(カビと言っても白カビなので、良い菌なんですよっ!)

全体を混ぜて早速豚汁に使いましたょ(^0^)/


旦那さんに言わすと、豆が美味しければ味噌は美味しい(o^〜^o)らしい。
なので、味噌作りには、良い豆を使うと良いそうです!

是非、また来年も作ろう〜っと!!
伝統食のチームで、味噌作りのイベントをすると思いますので、よかったら参加して下さいね〜(^0^)/

2012年10月31日

持ち寄りランチ会&プチ講座

レンコンご飯
タコとわかめの酢の物
サツマイモと柿のサラダ
サツマイモとキノコのグラタン
野菜と春雨のサラダ
鶏ささみの梅肉炒め煮
わかめの味噌汁
茄子のショウガ醤油和え
サツマイモと豆のご飯



随分投稿が遅れましたが…
22日月曜に、ご近所さんの「くみみん」さん宅にて、
プチ講座&持ち寄りランチ会
に参加してきました!!

今回の講座は、「食の講座②~身土不二~」です。
最近で言う「地産地消」。
これは、昔から自然に行われていた事。
というか、行わざるを得なかった事。
昔の人達は、歩ける範囲内で育ったもので食生活をしていました。
生まれてから食べ物も人間も環境が一緒なので、
身体に負担をかけない食事なんです。
たとえば、今は北海道に居ても、沖縄の食材が簡単に手に入ります。
土地が違えば食べた事の無いものは目新しく、食べたくなりますが…
北国で育った人間は、寒さに強いからだで
南国の食材の「良い」とされるモノが身体に合わなかったりします。
北国と南国と比べると顔立ちが違いますよね!
人も食も同じ環境で育ったものが、その土地に合った身体を作り上げるんですよ(^O^)/


お勉強の後は、ランチ会。
 
<揚げ茄子のショウガ&梅果紫蘇和え>
 
①茄子を素揚げする   
②梅果紫蘇としょうゆを1:1にし、ショウガをすりおろす
③和える


<サツマイモと豆のご飯>
 
①サツマイモをサイコロに切る
②ご飯を炊く時に、サツマイモと豆を入れる。調味料は、塩・梅果紫蘇・みりん。
 
Posted by Picasa

2012年10月30日

お肌

先日、無料のエステのイベントに誘って貰い、行ってきました!

エステなんて程遠い人間ですが…今の自分の肌を知る事が出来るかなと思い、参加☆

何故ならば…。伝統食の健康法は、お肌も再生効果が見られる、女子には外せない項目も自然に取り入れられるんですからo(^-^)o

とは言っても、無料のイベントf^_^;
ちょこっとリンパの流れをよくして貰い、顔全体のエステのみ。

どんな反応が返ってくるのか…。
すると、『きめ細かい!このままちゃんとお手入れをしていけば、シワも防げる!』と言って貰いました〜♪
普段特に何もお手入れをしていないので、今後の為にも頑張ろう!と心に決めた日でした。

伝統食の健康法は、若返りにも効果があります!
ちょっとした食事マナーで実現出来るんですよね!
身体の中からの効果なので、持続します!
目指すは、中部南本部長(四日市支部)さんです!!すっぴん綺麗なんです!さすがです☆


またランチ会等で詳しく伝授しますよ〜♪
是非参加して下さいね!

2012年10月26日

持ち寄りランチ会

ひき肉のドライカレー
枝豆

味噌汁
鮭の焼き漬け
サツマイモと柿のサラダ
オクラの鶏そぼろあんかけ
 



昨日、友人宅で持ち寄りランチ会をしました!

なかなか会えなかった会員さんと久しぶりに会え、あらためて健康法を伝える事ができました。

やっぱり、一言では終われないのがこの伝統食健康法なので、月一のランチ会に出来るだけ参加して頂きたいなぁと思っています。

きちんと頑張っている人が私以外にもいるんだ!っていう事が確認出来るんですよね〜。それに、経過が聞けます。
昨日のメンバーの『Iちゃん』は、二人の息子さんがいますが、それぞれ食べ方が違うらしく、よく噛んで食べ、あまり量を食べない子の方が最近病院に行かなくなった!っていってました。
普通に過ごしていても、変化には気付きにくかったりしますが、ランチ会でいろいろ話をしていると『そういえば思い当たる!』なんて事が出てきたりします。
私が知ってる事を話しただけなのに、納得!と言って貰えるのでランチ会を開いてよかったなと思えます♪
ランチの時間迄は無理だけど、プチ勉強会だけでも!という方や、ランチ会だけ参加!の方もみえるので、気軽に来て下さいね〜♪


<オクラの鶏そぼろあんかけ>

①オクラは梅果紫蘇入りの湯で茹でて水気を切る
②梅果紫蘇漬けの生姜はみじん切りにし、酒、味醂白だし、塩、コショウで味付けした鶏そぼろあ  んを作る
③オクラにあんをかけ、上にミョウガを千切りしたものを梅果紫蘇に漬けておき、常備していたものを添えました


<鮭の焼き漬け>

①梅果紫蘇に漬けて置いた鮭に米粉をつけて蒸し焼きにする
②梅果紫蘇と醤油でタレを作り漬け込む


<柿とサツマイモのサラダ>
…実はコレ、昨年のこの時期の情報誌に載ってたレシピです

①サツマイモはサイコロに切り梅果紫蘇入りの湯で茹でる
②柿もサイコロに切る
③レシピ通りだとレーズンを使用しますが、無かったので代わりに梅果紫蘇漬けのブルーベリーを使い、柿、サツマイモを入れ、マヨネーズと梅果紫蘇で味付けました

2012年10月22日

講演会の予定

来月、伝統食研究会の『鎌谷先生』の講演会が決まりました!

日時…11月26日(月)10時〜12時

場所…四日市勤労者・市民交流センター本館2階 研修会議室

参加費 千円です。

定員数に限りがありますので、参加希望の方は早目にお申し込み下さい☆


夏休み企画の親子食育教室に参加された方から、『先生の話、とてもよかった』と言って頂きました。
親子食育教室では、親子で学んで頂く為に、先生の話は講演会の内容をかなり凝縮した物で、ほんの一部だったんです!
講演会では、みっちり語って頂けますので、もっともっと内容の濃い話が聞けるはずですょ☆

目からウロコの話聞いてみませんか(^0^)/

2012年10月16日

持ち寄りランチ&勉強会

五行表
赤飯
サツマイモご飯
鮭の焼き浸し
茄子の煮浸し
里芋の酒粕グラタン
リンゴのタルト
カボチャのいとこ煮入りおはぎetc…
 

本日は、資格者以上の月一勉強会&ランチ会でした。
いつもですが、今日も勉強になりました!

陰陽五行論で、症状の裏付けが出来てつながった!

この会、ホントにすごいっ!とまた改めて痛感!

というのも…
先日あった話。
コレステロール値を下げるのに、黒烏龍茶が良いと聞き、飲み始めたら咳が止まらなくなったとか。
これを五行表等に当てはめると症状が出るのは明らかだという事がわかったんです!
身体は食物の化身であり、病は自然からの躾(しつけ)だと言われています。
敏感な方は、すぐにその方法(対処)が間違っている!と身体が教えてくれるんですよね!!身体ってスゴイ(>_<)
正しい日々の生活や食事で病は治せるんですよ!!

人がいいと奨めたモノを信じてしまいがちですが、人それぞれ体質は異なります。病院の検査で同じ病気であっても、どういう経路でその病気に至ったか等をきちんと調べないと、伝統食研究会では軽率に人にモノを奨る事はできません。何故なら、奨めたモノがその方に合わず症状が悪化するかもしれないので!
体質を見極めずして自己判断で良いと思ったモノをとるのは案外危険なんですよね!

自分の体質を見極め、食事で改善が出来る方法☆が私達の会にはあります!
薬を使わずに、自然のモノで副作用なく病気を治してみませんか?

私も、しっかり頑張って行こうと気持ちを新たにした日でした(^0^)/


サツマイモと豆のご飯
 
お勉強の後は、持ち寄りランチ会でした。
今日も美味しく頂きました♪

2012年10月14日

地元のしし舞です。

神社での奉納舞いを見に行って来ました!
夜の舞いは、かがり火等で雰囲気があって幻想的で、感動しましたよ〜o(^-^)o

2012年10月13日

フルーツ漬け

柿漬けました!

このまま私は、お正月迄なます用に置いておきま〜す(^0^)/
蕪との相性がとっても良くて美味しかったので♪

ちなみに、柿の効能は…
・血圧降下
・咳を鎮める
・酔い醒まし
等です。
お試し下さい☆

2012年10月12日

茶花

すっかり秋らしくなりました。
先日迄、10月なのに大丈夫?と言わんばかりの天候でしたが…。

そして今年も秋の茶花『秋明菊』が咲きました♪
『ほととぎす』も蕾をつけ、もうすぐ咲いてくれそうです♪

2012年10月6日

しょうが漬け

今年作った梅干しからほんの少しですが、梅酢が取れました。

そして先日やっと新生姜を漬け込み…出来上がりました〜(^0^)/

自分で作った!という満足感もありますが、美味しいんです♪


梅酢は身体を冷やしますが、赤紫蘇は温めてくれます。陰陽調和の取れた梅酢は、万能調味料として使えますね!!


例えば…

玉葱のスライスを水にさらさずに、梅酢と梅果紫蘇をまぶし、しんなりしたら水気を絞ります。
臭みと辛みが取れますよ☆もちろん、梅果紫蘇を使うと農薬や放射能までも取り除けるので万能です☆

そういえば、先日この方法でカボチャサラダを作りました。
小学2年生の子が『美味しい(o^〜^o)』と食べてくれたんですよね!
玉葱スライスって、新玉葱じゃないと大人でも苦手な人がいるんじゃないかなと思いますが…お子様にも好評でよかったです♪

2012年10月4日

秋の味覚

頂いちゃいました〜(^0^)/
秋の味覚、心待ちにしてました〜♪

毎年頂ける有り難さ!!
感謝ですo(^-^)o


そういえば、昨年『柿』の梅果紫蘇漬けがいろいろ使える!!と教えて頂き、カブの梅果紫蘇漬けと和えたのが、『正解!!』で、とっても美味しかったんです〜!!
ナマスのほんのり甘味がある感じで、お正月までとっておいて、お節に入れましたが、彩りも味もバッチリでした!少ししか作らなかったから、来年は絶対!!と思ってたんだった!

梅果紫蘇漬けのものは、本当にずっと悪くならないので、重宝しますよ(^0^)/

柿はオススメなので、是非作ってみて欲しいですね。私も忘れずに作ろうっと。


それから…。
今日会員さんとお話してて気付いたのですが(>_<)

梅果紫蘇を入れてご飯を炊いて貰う意味!
夏場は腐りやすいから入れてたけど、だいぶ涼しくなってきたからもういいかなぁ?って言われました。
ストップ!!
夏場腐りやすい!という認識は持って頂いてますよね?
腸内環境はどうでしたか?体内も夏場と同じように、暑くて湿気あり!!でしたよね?
これは、年中変わる事はありませんよね?
目に映る腐敗は気にしますが、体内も同じなんです!
だから、やっぱり夏場だけでなく年中殺菌は必要なんですよね!!

理解していただけたかなぁ?
こうやって何気ない会話でも、聞き逃す事なく皆さんの健康に役立てていただけたら…と思う日々でした☆

2012年10月1日

ヘルシー食事実感会

今日は、くみみんさんのお手伝いで、ヘルシー食事実感会をしてきました! 
皆さん、食事には気を使っている方達の様で、熱心に聞いて頂きました。
説明の枠を担当させて頂きましたが、きちんと伝わったか心配です…(^_^;) 
でも、食べ比べの時間には、皆さん驚いて頂き、実感して頂いたのではないかな…と思いました。

あらためて、食事方法を見直すことで、病気が減っていくんだろうなぁと思いました。
伝統食研究会では、梅果紫蘇を推奨していますが、使っても使わなくても、まずは今の食事方法を見直して頂きたいと思っています。体に良いと思って実践している事も、実は間違っていたりするんです(>_<)
早く間違いに気づいて、日本人に合う食事をして頂けば、病気の予防にもなるんです。
病気の原因が知りたい方、日本人に合う料理方法を知りたい方等、少しでも時間が空いた方は、気軽に食事実感会に参加して頂きたいなと思います。

参加費用は材料費として、お一人500円を頂いてますが、梅果紫蘇のお試しのミニ瓶をお渡ししています。一度参加して頂いて、ご自宅で更に実感して頂けたらなぁと思っています(^O^)/




2012年9月30日

持ち寄りランチ会




昨日、久しぶりに自宅にて持ち寄りランチ会をしました〜(^0^)/

久しぶりに会う友人だったのもあり、とても楽しかったです☆

まるごとかぼちゃの蒸し物
お子ちゃま達も来てくれてて、ブルーベリーの梅果紫蘇漬けが気に入ってくれたみたいでした♪

初参加の友人が作って来てくれた、

<まるごとカボチャの蒸しもの>
に感動〜♪とっても美味しかったです(^0^)/

カボチャサラダ
 
今回私が作ったのは…

<カボチャサラダ>
これは、今月の会報誌に載ってたモノです。

①カボチャを蒸して潰します
②玉葱を薄くスライスし、天仁の汁と梅果紫蘇をまぶし、しんなりしたら水気を切ります
③ハムを細切りにします
④全ての材料を合わせ、塩、こしょう、梅果紫蘇入りマヨネーズで和えて出来上がり


<サツマイモと豆のご飯>

①サツマイモをサイコロに切ります
②煎って梅果紫蘇漬けにしてあった黒豆、赤豆等を準備
③お米に、酒、塩、昆布、梅果紫蘇と材料を入れて炊き込みます

サツマイモと豆のご飯
<茄子とベーコンの炒め煮>

①茄子は縦半分に切り、皮に細かい切り目を入れて2〜3等分にし、水に浸す
②ベーコンは5センチくらいの大きめに切ります
③茄子を油で炒め全体に行き渡れば、味噌を入れ、焦げ目を付ける様に炒ります
④水、味醂、梅果紫蘇、お好みでタカノツメをいれ、おとしぶたをして煮ます
⑤茄子がやわらかくなれば、醤油を足して更に煮、煮汁が少なくなれば完成です

2012年9月29日

作品

プリザーブドフラワーアレンジメントに行ってきました♪

秋らしい作品が出来上がりました〜☆

講師の先生がとっても良い感じで、やわらかい口調で丁寧に教えて下さいました。

お花は、女子にとって…やっぱり癒されるものですね♪

2012年9月25日

癒し










京都行ってきました〜♪

紫式部ゆかりのお寺『廬山寺』のお庭。雲の形の苔の上に、桔梗が植えてあってとても可愛かったです☆












もうひとつ。『そうだ、京都行こう』で話題になったお寺『青蓮院』にも行ってきました!
もうちょっと引き気味に撮るとよかったんだけど…。額縁みたいでしょ〜(^0^)/この景色は、いつもものすご〜く癒されるんですよね〜!
ゆっくりまったりしてきました。


それから、大クスノキが5本もあり、京都市の天然記念物に指定されてるそう。素敵だったんで、写真におさめました♪













念願の…ふたばの豆餅も買って帰りましたo(^-^)o

京都は、甘いモノも美味しいんですよね〜☆
またまた誘惑に負けるわ…。

2012年9月23日

癒し

久しぶりに、ミニコンサートに行ってきました!

これもまた昨日のイベントに引き続いての特別なもの。

なんと、雅楽師『東儀秀樹』氏の講演&音楽が、ありえないチケット代金で販売されていてびっくり!
席も、指定では無かったので、連れのお陰で最前列で見る事ができました!!
(とてもミーハーな私達☆)
久しぶりに癒された〜o(^-^)o
そして。
音楽は間違いないんだけど、どんな講演になるのかと思っていたら、雅楽の歴史や日本の文化、音楽との繋がりなんかを話して下さいました。
音にも五行論があり、さらに内臓にも通じている!なんて話もあって興味深いモノでした!
音楽にさえ、西洋と東洋と考え方の違いがある事を知りました!

私が今関わっている事、全てが繋がっている!ととても感じます。
伝統食、茶道、雅楽。
これら全てが、日本の伝統であり、文化なんですよね〜!
東儀さん、最近の寂しい話題として…
小学校から英語が必須になったことをとてもなげいてました(>_<)
他国の教養を身につける前に、自国の教養…例えば、お茶を教わったり、お花を習ったり…と何故しないのかなぁって。
本当に現状、茶道の若者層がいないんですよね。日本人に生まれてきたのにもったいない(≧ω≦)

何だか、自分の生き方(大袈裟ですがf^_^;)に自信が持てた日でした♪

2012年9月22日

茶会

今日は、四日市文化会館30周年記念行事の一貫の茶会に出掛けて来ました。

茶会が初めて!という方向けのリーズナブルなお値段で、普段なかなか機会のない『お濃茶』が戴けるので、一度足を運んでみては如何でしょうか?
…といっても、今日明日の日程なので…、必然的に明日しかありませんが…。オススメです(^0^)/
全部で3席あって、それぞれ流派も違えば、お茶の種類も違います!

10時から15時迄やってますよ(^0^)/

他にもいろいろイベントや展示等ありましたよ〜♪

2012年9月20日

お弁当

脱帽ですっ(>_<)

これも先日登場したSちゃんの作品☆

しかも、おばあちゃんの知恵である『木のおひつ』の意味をちゃんと理解している若者です!!

プラスチックの入れ物と食べ比べをしたら、ご飯のべたつき等全く違って、わっぱ弁当箱の方が断然美味しかった!
それに、プレート膳みたいに量が決められてるから食べ過ぎない!とこれまたいい事だらけ!
とコメント頂きました♪

Sちゃんのお子様はカワイイ女子なんだけど、しっかり日本の伝統を受け継いでいって貰える事でしょうね〜o(^-^)o

広がれっ!!おばあちゃんの知恵っ!!

そういえば。
このお弁当、良く見ると…卵焼きがハートだよねぇ??
きゃあ、ステキ☆
これを仕事が忙しい旦那さんの職場へお届けしてるんだって〜!!o(^-^)o

脱帽の一言です!参りました〜っ(>_<)

2012年9月19日

甘いモノ

可愛すぎる〜っ(>_<)

明日のBirthdayの前祝いに頂きました♪
『クリスピークリーム』のドーナツ☆

ハロウィン仕様でめちゃめちゃカワイイ♪
ドーナツ型のキャンドルも頂きましたっ!!

ミニドーナツも、食べやすいサイズで可愛かったナ。
そしてもうひとつ。
テディベア型のカステラ☆
女子なので、写真に収めてみました!

誘惑が多過ぎる実家にて…。
もちろんっ!有り難く頂戴しました〜v(^-^)v

2012年9月18日

『気』

今月、ノイロメーター(自律神経測定)をする機会がありました。

日本には四季があり、季節に合わせて動物は冬眠したりしますよね。
人も同じで、四季によって、自律神経の状態が変わります。漢方でいう『気』の状態です。
夏場はやはり、一年のうちで一番『気』の状態が高いんです。
そして秋から冬にかけてだんだん『気』が落ちていきます。それを防ぐ為には、季節毎にあった生活をする事や、『気』の高い食品を食べる事等、やっぱり生活週間をきちんと正す事が先決です。


私は、年に何回かノイロを測り、一年の『気』の移り変わりを目で見て理解する事が出来ました。
冬から梅雨にかけて、とても『気』が落ちていました。が、今月初めに測った時の『気』は、いつもと違い高かったんです!
これは、単純にうれしいっ☆

私は特に『気』が低い方だったので、エネルギーが動きにくく→冷え症だったりします…。
この調子で冬迄『気』の高さを保てる様に努力しないと!!
ここで登場するのが『天仁(神)』です。
これ、知ってますか?
梅の種を割ると、白いやわらかいのが出て来ますよね?あれです!
子供の頃、梅干しの種を割って食べてた!っていう方も多いのでは?
あれが、『気』を補う役目をしてくれちゃいます!
詳しく知りたい方には、講座もありますので(^0^)/

『天仁』しっかりとらないとなぁ…。

実は。
この『天仁』が5周年の御礼の品だそうですよっ。
あ、言っちゃった〜☆
何よりも、会員さんの健康を願う会なんです。
皆さんのお役に立てますように…(^人^)

2012年9月17日

お知らせ

伝統食研究会からのお知らせです。

この会がNPO法人となって、この9月で5周年となりました。
そこで、会員さんの整理をするために、現在会員の方、これから会員になろうとしてる方に会員登録書を記入して頂く事になりました!
登録書というと堅苦しいんですが、今後の案内の範囲の把握だったり、案内して欲しい部分だけチェック入れて貰えば、余分な案内をしないように出来るので!案内も、参加不参加はその後会員さんが決めて頂くので、全く負担なく進めて行けますので、安心して下さいね(^0^)/
もちろん、登録は無料なので!!
近々書類お渡ししますね〜!

あ、会から5周年記念の御礼という事で、会員登録者の方に特典がある様です!
詳しくは、書類お渡しの際に連絡しますね。お楽しみに〜o(^-^)o

2012年9月16日

秋の味覚

Sちゃんのご飯♪

だんだん秋の気配が漂って来ましたね。

先日、会員のSちゃんが『サツマイモご飯』を作った写メを貰ったので、無断で投稿!!
うふふっ勝手にごめんね〜!
でも、野菜中心なプレート膳でとてもバランスがよかったのでo(^-^)o
Sちゃんは、会員になる以前から、ワンプレート膳で食事をしているそう。
食べすぎ防止に!って!!
そうなん〜!まさにそれが理想
大皿で出してしまうと、食べすぎたり、偏ったりするんですよね〜!
日本人は、箱膳や小鉢の文化なんです!
粗食だった民族やから、たくさん食べすぎてしまうと、やっぱり病気の元なんですよね…。
私も見習わないとf^_^;

で、『サツマイモご飯』私も作ろうと思い、やっと作りました!

『栗ご飯』は昨年よく作りましたが、サツマイモは思い付かず…。

サツマイモと黒豆、赤豆もいれて炊いてみました。水分に五行茶も入れて。
いつも4合炊いてますが、混ぜご飯は旦那さんは好きじゃないので、3合に…。水加減を危うくいつもの様にしていて、炊く前に気付いてよかったぁf^_^;

美味しく出来ました