2011年12月31日

締めくくり。

2011年も、今日で終わりです!
今年の目標って何だったんだろう??
でも、私にとって今年はいろんな経験が出来た年でした!
初らっきょ漬け…めちゃめちゃ大変でした。
掘りたてのらっきょの処理の大変な事…。
いつも頂くばかりだったので、有り難みがとても身に染みました!!
来年は味噌作りにチャレンジですo(^-^)o
日本人に合う乳酸菌を取る為に頑張りますっ

ではでは皆さん、良いお年をお迎え下さいね
来年も、良い年になります様に…

お節用…とりあえず、栗きんとんを作りました。もちろん、梅果紫蘇入りで、砂糖控えめですょ!!
電子レンジでめっちゃ簡単に作れます(^0^)/写真は…ちょっと水分少なめでぱさぱさに見えますが…味醂を減らしたからなぁf^_^;
サツマイモ皮剥いて200gを耐熱容器に水と一緒に入れて両端を開けてラップをしてレンジにかけ、柔らかくなれば水をきります。
そこに栗甘露煮のシロップと1/4Cup砂糖大2と梅果紫蘇大1、味醂1/4Cupを加え、ラップをせずにまたレンジ4分。
混ぜてさらに少しレンジにかけて、栗を加えて混ぜれば完成♪♪♪調味料の分量は、適当ですが、レシピよりかなり砂糖と味醂が少なめです。でも十分甘かった〜!!
もう一品は、かぶらと柿、ユズをそれぞれ梅果紫蘇漬けしていたモノを和えただけのなますです。
めちゃ簡単!!
お試しあれ(^0^)/

2011年12月28日

クリスマスの出来事

皆さん、Christmasはいかがでしたか?

我が家には、サンタさんが現れた様子…

玄関に、サンタさんのアップリケの入った巾着をぶら下げておいた処…

次の朝、お菓子が入れられていました!!

早起きの旦那に確認したら、サンタさんとすれ違った!!と言っていました^_^;

でも、なんだか嬉しい、いつまでも子供な私でした(笑)

2011年12月25日

Merry Christmas!!


かわいすぎて思わず買っちゃいました

サンタさんやツリーの形のパスタ達

スノーマンのココアクッキー♪♪♪

5つのカンカンは…

プレゼントを買ったときに、お店のサービスで、買ったものの他に4個も付いてきました!!

そこで私は…

空のカンカンも、リボンをかけてもらっちゃいました

当たりのカンカンは、重さでわかりますが、ちょっとChristmasを楽しもうと思って♪♪
Posted by Picasa

皆さんも、楽しいChristmas

2011年12月24日

持ち寄りランチ会&勉強会

鶏胸肉の甘酢辛し炒め
サツマイモとりんご&レモン煮
ジャガイモと玉ねぎのきんぴら
じゃこ混ぜご飯





今回は参加者さんが少なかったので、これだけです(^^ゞ

初めての参加者さんだったので、食事実験会では伝えきれなかった事など、

少し勉強してからの食事でした。

やっぱり基本は、唾液を出してからの食事!!

食事中の水分は、味噌汁で十分!!

とくに冬は、水分の取りすぎが冷えにつながるので、

水炊きなど鍋をしている方!!注意ですよ~!!!

そして、良く噛むこと!!です(^O^)/

寒くなってきましたね!!

元気に冬を越したいですね♪


Posted by Picasa

2011年12月17日

12月の漢方料理講座

完成♪


リンゴのデザート❤ホイップ添え♪

Posted by Picasa
作り方は、ホントに簡単!
右上写真の旬の漬け物で、体質改善!!
16日金曜日。四日市支部での、漢方薬膳料理講座に参加してきました。
漢方薬膳といっても、普段目にする旬の食材を使った料理です(^O^)/
料理方法が、漢方なのです!!
鍋の中に材料を『陽→陰』に重ね、たとえば味噌汁なら、一番上に味噌をそのまま
乗っけてだし汁少々で、弱火でコトコト。火の通りも早いし、簡単なんですよ!!
なぜ火の通りがいいのか??これも、ちゃんと理由があるんです!!
気になる方は、毎月講座開いてますので、一度参加してみてくださいね!!
めちゃ楽しいですよ(*^^)v
普段の料理にこの料理方法が使えるので、体質改善が出来るんです!!
ただ、自分の体質を調べていないと、どの品をどれだけ食べたらいいか解らないので、
いちど、体質を調べる事をお勧めします。
体質って、冷え性だから!といっても、どの臓器からくるものなのか等、
人それぞれ違うんです。
体を温めるからと、一つのものばかり取っていても、
逆効果だって言う事もありうるんですよ。
体質を調べたい方や、講座に興味のある方、連絡待ってます(^O^)/

2011年12月12日

季節もの

Posted by Picasa
今回は、頂いたユズと、常備している大豆を漬けてみました。
ユズは、皮ごとイチョウ切りにしてみました。
早速紅茶に入れ、ユズ茶風に
実もとっても美味しく食べられます
 
大豆は、さっと水で洗い汚れを落としてから、乾煎りします。
皮にピキっと亀裂が入ればOKですが、私は香ばしいのが好きなので、
ちょい焦げ目がつくまで、入りました!!
そして、熱いうちに瓶に入れ、梅果紫蘇を注ぎます。
これで、数日で食べられますよ(^O^)/
先日試食しましたが、1日でも美味しかったです!
ちなみに…節分に良く売り出される煎ってある大豆は、
そのまま梅果紫蘇に漬けてもいいらしい。

放射能など、心配ですもんね!
今は、すぐに体に影響が無くても、何十年後や子孫にまで影響する事があるんです。
見えないので鈍感になりがちですが、なるべく体には入れたくないものですよね。
梅果紫蘇に浸すことで、添加物や鉱物(セシウム等)を除去できるのです!!
ホントに優れモノなんです。
是非試してくださいね!

2011年12月11日

皆既月食!

昨夜は皆既月食でしたね!
私は、初めて肉眼で見たので感動でした!!

寒くてあまり長時間は見ていませんが…

もとっても綺麗でした〜o(^-^)o

2011年12月10日

持ち寄りランチ会&勉強会♪

今日の持ち寄りの数々♪

  きょうは、資格者の集まりで、四日市支部にて持ち寄りランチ&勉強会をしてきました。


鶏肉の甘酢辛しいため
   鶏胸肉をたっぷりの梅果紫蘇で揉み込んでおき、
一口大に切って、酒と塩と片栗粉で揉みこみます。 
鶏肉は蒸し焼きにし、火が通れば、
千切りにした、ネギ・しょうが・鷹の爪を混ぜて炒めます。
味付けに、梅果紫蘇としょうゆのみで、
甘酢辛しいための完成です。


ヤマトイモの芋餅
ヤマトイモをすりおろし、じゃこ・塩コンブ・鰹節を混ぜ、
味付けは、梅果紫蘇のみ。
一口大を両面焼いて出来上がりです。


今日の勉強会は、私達の活動の方法についてでした。
なんでもそうだと思いますが、せっかく始めたのに続かなかった経験無いですか?
私達は、それをなくすためにも、小さくてもいいので、サークル仲間を作り
皆で情報の共有や、レシピの交換等を一緒にしていけたらと思っています。
せっかくいい事始めたのに、実践できなければもったいない!!
是非、この健康法を皆さんに知って頂きたくて、活動しています。
色々勉強したことなど、発信していきたいので、
一緒に活動していきましょう~!!
って言っても、集まってランチをする際に、食べながらでも楽しく活動ってな感じです!
皆で、楽しく病気の予防をして行きましょう~(^O^)/
それと、この映画とっても話題だったそう。ドキュメンタリーで、とっても感動するらしい!!
涙もろい私は、きっとボロボロなはず…
四日市のあさけプラザにて、1/17(火)に上映されるそうです。前売り券だと、1000円らしいので、興味のある方は、連絡下さいね。

2011年12月8日

伝統食研究会講座のお知らせ

急ですが、講座の開催が、決定しましたのでお知らせいたします。

12月13日10時より 四日市支部サロンにて 『気の講座』

テキスト代含め¥1250です。

要予約ですので、参加希望の方は連絡お待ちしています。

秋から冬にかけて、『気』が落ちる季節です。

キチンと勉強して、体にいい事学びませんか??

2011年12月5日

梅果紫蘇漬け♪

先日頂いた、林檎とカブラを、やっと梅果紫蘇漬けしました〜!!
林檎は、昨年も漬けて、エキスは美味しくジュースがわりに頂いて、残った実は、そのままお鍋に入れ、とろ火でコトコトすると数分でジャムになるので、アップルパイ作りましたo(^-^)o
水分も砂糖も特に入れずにすぐにジャムが出来上がるのでびっくりです!
これがまた美味しい(o^〜^o)
お隣りは、カブラを千枚漬けにしてみました!
従姉妹に教えて貰ったのですが、まずカブラをスライスし、梅の天仁の汁(梅酢)でもみ、水分をきって、梅果紫蘇に漬けるだけですお好みで、昆布やタカノツメを入れるといいそう
まだまだ、柚子も漬けたいし…いろいろ漬けたい物があるのだけれど、瓶が足らないっ!!
調達せねば!!
早く柚子を漬けて、紅茶に入れて飲みた〜い
柚子って時期にたくさん頂きますが、いつも贅沢な使い方をし(柚子風呂等)、長くもたせられなくて残念な思いをしますが、漬けておくととっても重宝しますょ!!
皆さんもいろいろ試してみて下さいね(^0^)/

2011年12月3日

体調は如何ですか?

私はなかなか喉の調子が良くならず…

まだ、ハスキーなおっさん声です(^_^;)

さて、伝統食の携帯メール登録をされている方は、もう届いたかと思いますが…

鎌谷先生より、冬の過ごし方のアドバイスが届きましたよ♪

冬は、干した物等を取るとよいそうです。詳しくは、伝統食研究会の携帯会員に登録

してみてくださいね。

冬に弱い方、冷えでお困りの方は、気(エネルギー)に注意し、寒さ知らずの冬を迎

えたいですね。

2011年11月30日

しまった…

昨日、私歯医者予約してたのに、すっかり忘れてた…

…というのも、昨日は、午後からヘルシー実験会をしてました。
開始が13時半からだったのですが、2時間みてたらいいと思ってたのに、気付いたら3時間も経ってました!!

今日もまた盛り上がってしまい、直ぐに時間が経っていてびっくりでしたf^_^;
参加者の方には、また喜んで帰って頂けて本当によかったです♪

今日の参加者さんは、何かしらの縁で繋がった方。私も少し近づけた感じでよかったです!


…という訳で、すっかり歯医者を忘れ去り、連絡も入れずに今日を迎えてしまいました(>_<)歯医者さん、ごめんなさい。

2011年11月24日

花梨漬け♪

先日、旦那さんの実家で成った花梨を頂いて来ました!!
早速梅果紫蘇で漬けてみました。
花梨には、抗酸化作用がある他、収斂作用があり、古くから咳止めの効能で知られ、民間療法として盛んに使われていました。
エキスの苦味は、胃腸を丈夫にする働きもあるそうです。
これもやっぱり体質にあった取り方をしたいものですが…喉を痛めている私としては、グイっと頂きたい(笑)
実は私、昨日からなんか喉がおかしくて、そのうち節々の痛み、寒気も重なり、帰宅後熱を計ったところ、38度もあり…
そうそうに、スーパー梅エキスとまだエキスを含んでいる梅の実と梅の天仁粉をたっぷり取って、床につきました。
本当は、インフルエンザだと大変だと思い、病院に行こうとしたら、祝日だった事に気付いてやむなく断念…。
夜は、だんだん熱が上がり、汗もかいたみたいで、朝には熱が下がってました!!
旦那さんには、病院行ってこいよ!!と言われてましたが、熱もあがらず、一日ゆっくりしてたら大丈夫そうだったので、辞めましたo(^-^)o
病院代浮いた〜(^0^)/
寒くなってきましたので、皆さんも予防!大事ですょ!気をつけて過ごしましょうね〜!!
身を持って実感しました…

2011年11月20日

絵付け体験♪

今日は、私の大ファンでもある、万古焼きの有名な窯元『醉月窯』さんで、絵付け体験をしてきました〜♪
自分だけの茶道具を作ろう!!という企画で、私は『蓋置』の絵付けに挑戦!

むづかしかったけど、とっても楽しかったです(^0^)/
この蓋置の焼き上がりがとっても楽しみです♪

お世話になった先生方、茶道の先輩方、本当にありがとうございましたo(^-^)o

2011年11月19日

またまた実験会開催します!

次のヘルシー食事実験会の予定が決まりましたので、お知らせいたします。

11/29火曜日 

午後1時頃より2時間程度の予定です。

参加費用は、毎回と同様500円で、梅果紫蘇のミニボトルをお土産に持って帰っていただきます。

参加希望の方、連絡お待ちしております<m(__)m>

ヘルシー食事実験会!

今日は、毎度の…ヘルシー食事実験会を開催しました〜!!
と言っても、参加出来る方がなかなか都合が合わず…結局マンツーマンでしたぁ(^0^)/
Hさん、来て頂いてありがとうございました!!
マンツーマンなのに!?、とても楽しかったです♪
やはり、残った物は晩御飯になりました〜。
何するの?と思われた方、いつでも都合が合えば開催しますので、声かけて下さいね!
先ずは、伝統食って何?という話をして、簡単な料理を実感して貰っています。
今日の参加者さんも、なるべく添加物の入ってない物を使ったり、気をつけてはいますが、何がいいのか?等なかなか教えて貰えるところがなくて…と言われていて、今日はとても勉強になった!と喜んで帰って頂けました!
この活動が広まると良いですねと言って頂けたので、とても満足です(^0^)/
この活動を広げていけば、皆が健康になって、医療費の削減に繋がるかも〜!!
と私達の仲間内でいつも言ってます。
気になるかたは、一度伝統食研究会のホームページをみて頂くとわかりやすいかもしれませんネ!

2011年11月17日

持ち寄りランチ会&勉強会♪

モヤシとニラの焼きそば
牛肉とごぼうの煮物
大根の漬物
キャベツと塩コンブの浅漬け
里芋のネギ塩だれ
かぼちゃの味噌汁
シーチキンとレタスの細巻き
鶏肉のピカタ
サツマイモのマスタード和え


持ち寄りの食べ物達
Posted by Picasa

今日の参加者は、Iさん、Nさん私の3人でした。

ちょっとこじんまりかなぁなんて思っていましたが、

皆さん沢山作ってきてくれて、やはり食べすぎでお帰りになられました(笑)

当然ですが、全て梅果紫蘇入りの食事ですょ(^^♪ 

今日は、先日四日市支部で勉強してきた内容を皆さんにお伝えしようと

必死に頑張りました!!

話にも出ましたが、こうやって話を聞くと、

食事気をつけよう!って思うんだけど、

日が経つにつれてその思いもだんだん薄れていき…

って、皆同じです(^_^;)

なので、定期的に皆で集まって、勉強もしながら、楽しくランチして行こう~

とサークル活動をしているわけです!!

せっかくいい事をしているので、もっともっと上手に使っていって頂きたいと思っています♪

伝えたい事が多いので、なかなかブログにあげて…

という事が出来ずにいます、ごめんなさい<m(__)m>

参加可能なかたは、是非是非遠慮なさらずに来て下さいね(^^♪

今日来ていただいた、IさんNさんとっても楽しかったです~

残り物は、晩御飯に頂きます

有難うございましたヽ(^o^)丿



漢方料理講座~11月バージョン~

完成~♪
重ね煮と漬け物達
Posted by Picasa

11月バージョンの漢方料理講座に参加してきました!!

今月もまた美味しかったですよ~♪

漢方料理って難しい??と思われがち?(私だけ?!)ですが、

この講座では、漢方とは??や、

重ね煮とは??とか、とってもわかりやすく

普段の料理に取り入れられるように教わります!!

食べ物には、全て性質があり、陰(冷やすもの)、陽(温めるもの)、

どちらでもない平のもの等に分けられます。

陰性のものばかりの食事をしていると、冷え性になっていたり…

と体は、食べた物で体質が出来ているんですよ!!

なので、陰陽重ね煮で、平の状態の料理を作ることで、

その傾きを、これ以上傾かないようにする事が出来ます!!

毎日の食卓で、平の状態のものを一つでも増やして作るように心がけています!

慣れるととっても、楽チンで、エコな料理方法だったりしますヽ(^o^)丿

定期的に講座を開いてもらっていますので、

沢山の方に参加して頂きたいと思っています!!

参加希望の方は、伝統食研究会四日市支部または、管理人までお願いします。

2011年11月15日

講座のご案内

伝統食研究会の講座のお知らせを致しますm(__)m

11/28(月) 10時より
四日市支部にて『気』の講座(お子様連れの方が見えます)
12/1(木) 10時より
四日市支部にて『食の基本』講座
12/15(木) 10時より
鈴鹿にて『水』の講座

が開催されます。各講座とも、テキスト代を含め1250円です。
要予約ですので、参加希望の方は、四日市支部tel[0593645735]または管理人まで連絡お待ちしています。

各講座共、私達の生活に深く関係があります。良い情報をきちんと勉強し、今後に役立てていって頂きたいと思っています(^0^)/

2011年11月12日

ヘルシー食事実験会のお知らせ〓

近々、ヘルシー食事実験会を開催することになりましたので、連絡致します。
来週末、19日土曜日の10時からの2時間程度の予定です!
また、以前参加頂いた方も、お友達やご家族様等教えてあげたいと思っている方の都合が会えば、是非参加して頂きたいと思っています。
場所は、管理人自宅を予定しています。
参加費用、500円で梅果紫蘇のミニボトル付きです。
日本人にあった伝統食による健康法を伝える会なので、気軽にご参加頂けたらと思っています!
試食も出ますが、お腹いっぱいにはならない程度なのでご了承頂きたいと思いますf^_^;
参加希望の方は、コメントもしくは、管理人まで一報お願いいたしますm(__)m

2011年11月11日

持ち寄りランチ会&勉強会

今日は、四日市支部での持ち寄りアレンジランチ会に参加してきました!
今はサツマイモが旬なので、大活躍でした〜♪

午前中はまずお勉強…
今日の内容は、改めて伝統食研究会の凄さを実感させられましたf^_^;
病気で悩んでいる方、いつまでも健康でいたい方…etcに限らず、日本中の方に知って頂きたい内容でした。
国が発表している、健康指導指針ってあるんですって!!
�健康増進
�予防
�検査
�治療
�リハビリ
です。が、それって病気の完治に至るのでしょうか?病気が治ったのに、今迄と同じ生活、食事をしていれば、また何かしら繰り返し症状が現れてしまいます…。
私達の会では、国に認可を取り、NPOとして日常の生活を見直し、正しい日本人の食事方法を伝えています!まず、腸を綺麗にする事が健康への第一歩なんですょ!
伝統食研究会の伝えている方法をきちんとされている方は、処方されていた薬も要らなくなったり、毎年出ていた症状が消えたりと、何等かの改善があるのです!
病気や症状の原因の根本を知る事が出来るので、完治する事も出来るのです!
病気になってから治すよりも、病気になる前に予防(腸をキレイに)する事の方が簡単なのです。結果病気になりにくい身体が出来上がります!!
薬を使って病気を治してしまうと、どんどん自分の身体の『自然治癒力』が無くなっていってしまいます…。
人間の身体って凄いんですよ!!だって、熱が出た時は汗を出して熱を下げようとしたり、冬、冷たい水で手を洗うと手が熱くなりませんか!?
身体が勝手に処置してくれてますよね?それがまさに自然治癒力です!!
その自然治癒力が衰える前に、是非健康な身体を手に入れたいものですよね(^0^)/

ここで、私達の会の情報紙に掲載されている言葉を抜粋します。
『病は自然からの躾(しつけ)』
…身体は自然からの贈り物で食物の化身。自然(身土不二・四時陰陽)に則さない間違えた生活に対し、苦痛を与え間違いを正すよう促してくれるのが病。正しい日々の生活を心掛けることにより、病は防げるものであり、病になっても、食を正せば(医食同源)病は治せます。
心に刻んでおきたい言葉ですよね(^_^)
正しい日々の生活、正しい日本人の食事の方法、腸をキレイにする方法等、講演会や、食事実験会等で伝えていっていますので、是非気軽に参加して頂きたいナァと思っています(^0^)/

2011年11月10日

今朝の雲〜

今朝散歩してたら、綺麗だったので、帰宅後早速撮りました!!

この雲、なんて言うんだろ?

2011年11月9日

夕飯…

テーマは…しいていうなら『和』でしょうか…。
うちでは、肉が出ない食事を『ショボメシ』と言ってます(笑)

改めて、こんな食卓をよくblogに載せたなぁと思いますが…

でも、こんな夕飯でも『よく噛む』と満腹なんですよ〜!!

干物は、『一物全体食』で頭から尻尾まで全て頂きます。
具だくさん味噌汁は、重ね煮で。
シシトウとシメジ&シーチキンの和え物も、重ね煮。このシシトウ!旦那さんの実家で最近まで採れるらしく、頂いてからよく作ります。ホント簡単なんです♪
海藻サラダは、水に浸して戻す時に、梅果紫蘇を入れ、トッピングに梅果紫蘇漬けの紫玉ねぎとシーチキンを少々。
漬物は、旦那さんが職場の人から頂いてきたカブラです。
どれも歯ごたえがあるので、食べ終わるのに結構時間かかるんですよね〜f^_^;
『まだ食っとんのか!?』と言われながら…

最近思ったのですが、噛む=歯って大事だなぁと。歯がないと噛む事が出来ないですもんね!!

歯もやっぱり、よく噛む事で、唾液の殺菌効果により、丈夫になっているようです!

ホント改めて、ただで出来る健康法の凄さに感服です!!

たいがいの人は、まさか自分が…って言う思いが強く、病気や何かしらの症状が出てから焦ってしまいますが…病気にならない健康法がこんなに身近にあるので、実践して行きたいなと思っています!
この思いを皆さんに伝えられたらなぁと日々思います(^0^)/

2011年11月6日

焼き物市と…

万古焼~

『モアイ』のオブジェ

ミニー
今日の収穫で〜す
焼き物好きの私には、窯出市って聞いてしまえば、ついつい…
また、コレクション増やしてしまいました…
モアイ…かなりの人気ぶりだったそう!!
5体くらい欲しかったけど…家人にびっくりされるといけないので、
1体にしておきましたf^_^;けど、やっぱりカワイイ♪♪♪
それと、某タオル屋さんのフェアにて、
カワイイの見付けました〜!!

見た事ある〜っていう方、いるでしょうね〜(^^ゞ

2011年10月30日

講演会、講座のお知らせ。

講演会のお知らせです。

11/25金曜日9:50~12:00まで。
四日市勤労者・市民交流センター 本館2階
四日市市日永東1丁目2-25(中央緑地公園内)
参加費用1,000円です。
席数が限られていますので、予約はお早めにどうぞ。

講座のお知らせです。

①11/1火曜日10:00~12:00
 伝統食研究会四日市支部にて『水』の講座
②11/15火曜日10:00~12:00
 伝統食研究会準講師林さん宅 鈴鹿市 にて『気』の講座
いずれも、参加費用1250円です。

すべて予約制ですので、参加希望の方は連絡お待ちしています。

漢方料理講座に行ってきました!

こんな感じで作ります!



できあがり!!

Posted by Picasa


イチジクのコンポート♪
10月のレシピはこれです。

<今日のお勉強>

食べ物にはそれぞれ特性があって、長い期間たくさん取っても心配の要らないもの
時期や量など、注意が必要なもの
病気になった時に治療に用いられるもの
に分かれるそう。
は、玄米や雑穀等、
は、旬の野菜や果実
は、薬や自然草の毒等がそうです。

そこで、桃太郎の話を聞きました。
あれって、漢方の話だったんですって~!!
桃太郎は桃から生まれた…ということは、桃の種は気の強いものと言われていますので、桃太郎は強い子。
桃太郎が持っていたのは、きび団子!これもまさに、『気』の有るものの代表です!
という事は、『気』の強い桃太郎が更に『気』の強いきび団子を携え、鬼(邪)を倒しに行く!!なんて!!まさに!!ですね♪
昔話ってよく出来てますねぇ(^_^;)
へぇ~の連続の勉強会でした。


そして、料理。どれもおいしかったです!
この漢方料理は、少しの調味料なのに、
野菜の味がふんだんに出てとっても美味しいんです!
誰でも作れる、難しくないのが良いんですよね~!!
ホントに、参加してみるとビックリしますよ(*^^)v
今日の晩御飯これかなぁ…

デザートは特別に出していただきました。
八百屋さんで安く手に入れたそう
イチジクを丸ごと梅果紫蘇でコトコトしたものです!!
おいしかったぁ~


2011年10月23日

持ち寄りランチ会&ビーズアクセサリーショップ開催〜

ニンジンディップのサンドウィッチ
鮭とキノコの炊き込みご飯
栗と黒豆のご飯
チンジャオロウス
鶏胸肉蒸し物
サバの塩コショウ焼き
切干大根と塩コンブの和え物
レンコンと色々野菜サラダ
かぼちゃのスウィートポテト
レアチーズケーキ~ブルーベリー添え~
150点もの商品を並べてもらいました!!!
20日に我が家で、梅果紫蘇を使っている方達と持ち寄りランチ会をしました〜

いっぱい並びました〜!!
作る側の意見としては、誰かが作ってくれた物を頂けるって楽しみでしょうがないっ

私は今日は、栗&黒豆ご飯と…
聞き覚えのある方『正解です!』先日のと同じメニューでございますf^_^;鯖の塩こしょうオーブン焼き〜紫玉葱を乗せて〜
を作りました。
《レシピ》
鯖(骨の無い物)を一口大に切り分け、塩と粒こしょうをふりかけます。
オーブン皿に並べ、オリーブオイルをさぁ〜っとかけ、10分くらい焼きます。
皮に焦げ目がつくとカリッと仕上がって美味しいですよ
盛り付け後、紫玉葱を梅果紫蘇漬けしてあったものを乗っけるだけです
鯖は梅果紫蘇で揉み込んで置いたものを使用。
臭みが取れて食べやすくなりました

栗と黒豆ご飯
  
サバのおかず
 
そして今回は、参加者さんに許可を得て、
友人のビーズアクセサリー作家ちゃんをゲストに迎えての初試みです。

ランチ終了後、部屋一面に並べられた品々を見るだけでも楽しくて
女子ならではなんでしょうかねぇ〜o(^-^)o
皆、時間を忘れてくぎづけ…
お値打ちだったので、ついつい誘惑に負けて購入に至った次第ですf^_^;
とっても楽しい一日でした参加者の方々、ありがとうございました!!

2011年10月19日

持ち寄りランチ会&勉強会


さんまのかば焼き風
さんまのソテーラヴィゴットソース添え
サツマイモとヒジキの煮物
にんじんの含め煮
雑穀のシチュー風
揚げと水菜のサラダ
つばすのソテーラヴィゴットソース添え
玄米ご飯
栗と黒豆のご飯
具だくさんお味噌汁
サツマイモのパウンドケーキ
梅かりんとうetc…

栗と黒豆のご飯
 今日は、四日市支部にて持ち寄りランチ会&勉強会に参加してきました〜!
8人も集まったので、料理も超豪華
私が持って行った物は、栗と黒豆のご飯です。
秋に食するとよいとされるものは、中身が白いもの。
栗はまさに中が白いもの。旬な一品ですねo(^-^)o
今日は、所事情により少し遅刻してしまいました。
でも私、先日ご飯持って行きます宣言をしていて…。
到着した時は、皆どうしたの〜?って言ってくれてたのに、実は…ご飯が届いてホッとしたそうです(-.-;)皆、ちょっと正直すぎるわ〜(笑)
でも毎回勉強も楽しく参加出来てます!
今日は、改めて『よく噛む』事の大切さを教えて頂きました!
唾液を出す事で内臓が働きだします。更に、内臓が動く事で栄養の吸収を促してくれるのです!
加えて、腸が綺麗じゃないとなかなか栄養も上手に取り込めません。
厚生省が発表している、病気を持っていない健康な人が一日当たりに取るべきクエン酸量は、1000mgなんですって!
梅果紫蘇は、100ccで3084mgのクエン酸量が取れるので、一日30cc飲むだけで、必要なクエン酸を取る事が出来てるんですね〜♪すごいすごい♪
それって、黒酢の6倍!
梅干し30個分に値するんです!!
梅のクエン酸は、血液がサラサラになり、血流も良くなるんですよね!
本当、私達ってすごい物を使ってたんだ〜と実感しました(^0^)/

2011年10月11日

ヘルシー料理実験会!!

きょうは、午前中10時~12時の予定で、実験会をしました!

参加者の方には、とても喜んで帰っていただけたみたいで、こちらもとっても嬉しいです!

世代の少し違う参加者さんでしたが、それはそれで話の内容がリンクするところもありで、とっても楽しく進められたと思います(自己満足です…)(^^♪

日本の良い伝統を忘れないように、皆さんに伝えていけたらと思っています。

今の家庭は核家族が多くて、昔から自然に行われていた日本の伝統が浸透されないでいます…。

あばあちゃんが自然に行っていた食事方法…そういえば真似したなぁなんて思いながら…。

今回参加できなかった方も見えるので、また改めて日を設定します。

一度参加いただけたらなぁと思っています。

2011年10月6日

勉強会

今日は、茶道の勉強会に行って来ました!
茶道は、季節を感じる事が出来る勉強の一つです。
今の時期は、五行棚という棚を使ったお点前等があります!
これはまさしく、五行(木火土金水)が組み込まれた棚なのです!
教えて下さる先生も、棚について『自然界を現している』と細かく説明をしていただき、何だか、漢方の講座ととてもリンクしていて、今迄より興味深く、すぅーっと頭に入っていく気がしました!
あ、自己満足です…ね。きっと。
いつも、そこで終わってしまって…ちゃんと復習をしないといけませんね。
頑張ろっとp(^^)q

2011年9月29日

持ち寄りランチ会


たくさん料理並びました。

そうめん南瓜とナスのおひたし
切干大根とお豆のペンネ
鶏肉とカイワレの和え物
ヒジキとゴボウのカレー風味
ニンジンと春雨の和え物
里芋のレンコンはさみ揚げ
じゃがいものタラモ風味雑穀和え
キュウリのぬか漬け
自家製パンに2種類のディップをつけて
豆乳寒天…はちみつレモンを添えて
渋皮煮入りケーキetc…

盛り付けましたが、すべての種類のりきらず…

デザート♪


今日は、私が主催ではなく…ご近所のくみみんさん宅にて持ち寄りランチ会に参加してきました〜!!
違ったメンバーの中に入れて頂くのも、また楽しいモノですo(^-^)o
毎回、新しい料理に巡り逢えてホントに無限大だなぁと思います!

今回私が持って行ったのは…

『カボチャとサツマイモのサラダ』

南瓜とサツマイモをレンジでやわらかくします。
ベーコンをカリカリに炒めます。
そこに、ドレッシングをかけていただきますが…
・生クリーム・オリーブオイル・梅果紫蘇・塩・コショウでドレッシングを作っておいて、絡めます!


『ピーマンとしらすの重ね煮』

下から…エリンギ、ピーマン、しらすをお鍋の中に重ね…少量のお水を入れてとろ火にかけます。
具材が柔らかくなれば、みりん、しょうゆ、梅果紫蘇で味付けて完成!