2011年11月17日

漢方料理講座~11月バージョン~

完成~♪
重ね煮と漬け物達
Posted by Picasa

11月バージョンの漢方料理講座に参加してきました!!

今月もまた美味しかったですよ~♪

漢方料理って難しい??と思われがち?(私だけ?!)ですが、

この講座では、漢方とは??や、

重ね煮とは??とか、とってもわかりやすく

普段の料理に取り入れられるように教わります!!

食べ物には、全て性質があり、陰(冷やすもの)、陽(温めるもの)、

どちらでもない平のもの等に分けられます。

陰性のものばかりの食事をしていると、冷え性になっていたり…

と体は、食べた物で体質が出来ているんですよ!!

なので、陰陽重ね煮で、平の状態の料理を作ることで、

その傾きを、これ以上傾かないようにする事が出来ます!!

毎日の食卓で、平の状態のものを一つでも増やして作るように心がけています!

慣れるととっても、楽チンで、エコな料理方法だったりしますヽ(^o^)丿

定期的に講座を開いてもらっていますので、

沢山の方に参加して頂きたいと思っています!!

参加希望の方は、伝統食研究会四日市支部または、管理人までお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿