2012年12月31日

ご挨拶

今年もいよいよ終わりです!!

早かったなぁ〜。12月に入ってからは、あっという間…。

急な寒さで流行りだした風邪にも負けず、今年も無事に年を越せそうです(^-^)/

そういえば、少し前に先着順でプレゼントさせていただいた『梅の天仁』の使い方がわからない〜?という声を頂きました。
粒はそのまま良く噛んで頂いてください!
冬の時期は特に弱った身体のエネルギーとなり、元気の元となりますよ!

汁は、梅酢です。
風邪対策のうがいの時にも役に立ちます!
コップに入れたお水に梅酢を混ぜてうがいをすると、殺菌効果でカゼ対策ができますよ(^-^)/

私のマイブームは、白菜サラダ☆

作り方は…

白菜を千切りにし、梅酢をふりかけておいて、しんなりしたらしぼって水分をきります。
その後はお好みで。
シーチキンとまぜて梅果紫蘇入りのドレッシングでいただいたり、かにかまぼこをまぜて、マヨネーズであえたり、と色々アレンジ出来ますよ♪


ということで、今年のblogはこれで最後です。
一年間有り難うございましたm(__)m

良いお年をお迎え下さい!
皆様のご多幸を御祈りしています。


さて、私はもう少ししたらこっそり抜け出して初参りに行くのだ(^∇^)

2012年12月29日

こんばんは。
年末如何お過ごしですか?
年の瀬ともなると、慌ただしくなります。
生活習慣がみだれないようにしたいものです(((^_^;)

さて、橙を購入された方に連絡しておきますね♪♪
橙は、100%絞り汁なので、一度開栓すると徐々に風味や色が変わっていきます。
オススメは、量が瓶の半分位になったら、梅果紫蘇を同量入れておくと割って飲む手間を省けるのと、いたみにくくなりますよ(^-^)/
後、もし冷蔵庫に入れられるスペースがあれば、入れておくと来年の冬までキレイな色が保たれる様です!
私は、前回ずーっと常温においていたので、色が濁ってきました(((^_^;)

今年のが届いたのと比べると、色が全然違ってたので、キレイな橙に感動しましたよ〜っ!!

2012年12月26日

来年の持ち寄りランチ会

お知らせします!

来月の持ち寄りランチ会の日程は、5日に決定します♪
時間は、プチ勉強会が10時半から、ランチ会は勉強会(1時間半位)が終わり次第の予定で考えています!
勉強会は、教材費込みで1100円ですので準備お願いします。
ランチ会は、一人一品の持ち寄りで料理内容は問いませんので、持参して頂けると嬉しいです。持参がむづかしいようなら、わたしが代わりに準備というかたちをとり、300円の参加費用をお願いします。

教材の準備等で、人数の把握が必要ですので、勉強会とランチ会の参加予定の方は詳細を連絡頂けますか?

それと、ご了承頂きたいのは、当日お子様連れの方がみえます。せっかくの機会で遠くから勉強会に参加されますので、ご理解頂きたいと思います。


補足ですが、ビーズアクセサリー作家ちゃんも参加予定です。
当日、作品を持ってきて頂くので、時間のある方はそちらもどーぞ♪♪


それから、先日お知らせした、味噌汁の会。こちらの日程は、1/18です。平日なので、お仕事の方はごめんなさい。
鈴鹿での開催で、今、チラシを作っているそうです!
伝統食の会員とは関係なく、広く募集しているそうなので、興味のある方は連絡下さいね♪

2012年12月22日

味噌作り

お知らせです♪♪

前回好評だった企画で、味噌作りの季節がやって来ました!

今年は少し趣向をかえ、まず、味噌汁の会という企画で、お味噌汁の食べ比べをしていただきます。
そこで、気に入ったお味噌の味を探して貰い、その味のお味噌を作って貰おう!!というかたちで進めようと思っています♪
お味噌にも色々種類があり、配合を変えることで、お好みの味に作れますよ!

勿論、味噌作りのみの参加や、味噌汁の会のみの参加でも大丈夫ですよ〜(^-^)/

とりあえず、お味噌の会は、1/18(金)に鈴鹿にある『ジェフリー鈴鹿』にておこないます。


味噌作りは、来年2月に鈴鹿・四日市・桑名で予定しています。

詳細はこれからなので、興味のある方には、また連絡させていただきます♪

ちなみに、前回私は、『豆味噌』を作りました。これがなかなかの出来で、現在美味しく頂いているところです!!


お味噌は、日本人ならではの伝統食!
日本人には、この乳酸菌が合うのです!!
ブルガリア人等には合うヨーグルトの乳酸菌とは全く違いますよ(^-^)/
日本人に合う食文化を学びませんか〜?

2012年12月21日

橙届きました〜(^-^)/

この時期にしか手に入りません!

橙は、昔から『代々』とも言われ、エネルギーの強いモノとして昔から使われてきました。
冬場はなるべく水分の多い食べ物は避けたほうが良いと言われます。というのも、体内の水分は外気によっても冷やされてしまいます!
温かい食べ物でも、身体が温まった感じはしますが、体内に入ってしまえば夏も冬も変わりません。反って気が落ちている(気の巡りが悪くなっている)冬場の水分は、冷えの原因となり悪循環なんですね…(*_*)

そこで、橙の登場です♪♪
橙はその他の柑橘類とは違い、身体を温める効果があります!
ポン酢として使うことで、余分な水分をだしてくれたり、梅果紫蘇と割って飲むことで、身体を温めてくれるのです!この時期、白菜を食べる機会が増えますよね!白菜は、水分が多く冷えの原因かも!なので、鍋料理には、ポン酢を使っていたのでしょうか?

冷え対策に是非お役立てくださいませ!!

鎌谷先生の講演会に行かれた方、覚えてますか?
冬に食すとよい食べ物…それは、干物や乾物ですよ!
切り干し大根も、水に戻さずさっと洗うだけで煮込まず料理すると良いんでしたよね!
これには、目からウロコでした!
料理も、何気なくするのではなく、加工方法や調理法で間違った健康法に気付きます!
それを私達の会は、食事会やプチ勉強会等で広く皆さんに伝える活動をしています。
是非参加してみてくださいね!

2012年12月15日

持ち寄りランチ会



先日、友人と持ち寄りランチ会をしました!

ニンジンのパン
シーチキン海苔巻
素麺入りおつゆ
ゴボウと水菜のサラダ
ヒジキと大豆の煮物
昆布の酢の物
サツマイモと柿のサラダ
ゴボウと鶏肉の胡麻和え
おからサラダ
ニラの肉巻き~梅果紫蘇ソースを添えて~
柚子の梅果紫蘇漬け
ランチの前には少しだけ食文化についてのお勉強☆

普段何気なくしている食事中の作法が、食文化からの由来だった!!とか。
すこしづつ伝えて行けたらと思います♪

私も、伝統食で教えて貰った事を伝えているだけですが、月一で集まり伝えることで、少しずつ健康法から外れてしまった生活をリセットできる!と言って貰えるので、集まりがいがあります♪♪♪
参加者さんには、食に対する意識が変わってきた!と言っていただきました♪


さて、今日のランチはo(^o^)o
皆さんの作品です♪♪


わたしが作ったのは…

〈ヒジキと豆の煮物〉
・ひじき→水煮大豆→ニンジン→ゴボウの順に鍋に重ね、出し汁、みりん、梅果紫蘇、醤油を入れ煮ます。


〈昆布の酢の物〉
・ガゴメ昆布を水で戻し、梅果紫蘇と醤油を入れたタレにからめるだけです。

他、柚子の梅果紫蘇漬けも持って行きましたよ〜(^-^)/

2012年12月13日

持ち寄りランチ&勉強会


先日、月に一度の資格者達の集まりでした!
勉強会では、伝統食研究会の出来ることや思いを改めて確認!


思いはただひとつ!
皆が健康になること!もしくは、健康になる方法を、知って貰うこと!

私達の会が出来ることを改めて確認しました!
予防から治療、勉強会等全てがそろっています(^∀^)>

会員の皆さんの健康を願い、常に情報を提供しています。


さて、今回のお昼は…
私が持っていったのは、

〈ゴボウとこんにゃくの煮物〉

・こんにゃく→ゴボウ→豚肉の順に鍋に重ね、一番上に自然塩をふり調味料を入れ蓋をして煮ます。
・調味料は、出し汁、ミリン、梅果紫蘇、醤油。

2012年12月7日

つながり

この一週間、いろいろな出会いがありました!

イベントに参加し、いろんな人と出会いました!

伝統食に関わって、いろいろな勉強をさせてもらっていますが、内容がどんどんリンクするんですよねo(^o^)o

例えば、『病は気から!』
自己否定をし続けると、身体は内側から気付かせてくれる…不眠や自律神経失調症等となって表に現れるそうです。
『気』と言う言葉は、自然に使われていますが、漢方では『気・血・水』と言って、この三点のバランスがよくて初めて健康でいられると言われています。
病は気からの気も、ここからきているんです!
気の持ちようで病気になるんです!

なので、日々穏やかに過ごすことが出来たなら、幸せな気持ちになって心が温かくなり病気を寄せ付けないのです!

今、低体温症が増えているそう…。これは、病気を増やす原因でもあるんです。

毎日穏やかに過ごしたいものですね!
わかっていてもなかなか出来ないものですね(*_*)
そんなときは、感謝をすること!
何事にも、気づかせてくれてありがとうと思うことで穏やかになるそうです♪
そんな訓練もしていきたいと思います♪

『気』について勉強したい方、プチ勉強会を近々予定していますので、連絡お待ちしています!

日時…12/20もしくは24 午前か午後は未定

プチ講座にて、教材費込み 1100円

場所…梅娘自宅にて

2012年12月1日

勉強会

先月、伝統食の会から会員の方へ『梅の天仁』のプレゼントがありました!(NPO発足5周年の記念に先着順にて)

この時期、私達『人』も自然と同じ様に『気』が落ちていきます。
気を補う物として、昔から重宝されていたのが梅の種です。
という事で、プレゼントに至った理由は、会員の皆さんに健康になって頂きたいと共に、何故『気』が大事なのか?!を知って頂きたかったからです。

せっかくの機会なので、『気』についての勉強会に参加して頂き、今後の生活に役立てて頂けたらと思っています!

『気』だけでなく、漢方論では、気血水と言って、3つのバランスが良くてはじめて健康だと言われています!
例えば、血が綺麗でも気(エネルギー)が無ければ動きません。更に水(体液)も綺麗で無ければ血を汚し、汚れた血を身体中に運んでしまう事になってしまいます!
という訳で、漢方論では、3点がとても大事になってきます。この3点も全て間違った食事を正して行く事で改善されるんですよ♪

伝統食の会では、講座を開き、それらを詳しく勉強出来るんです。
随時開催予定なので、日程決まり次第報告します!

是非参加していただけたらと思っています(^0^)/