2012年10月31日

持ち寄りランチ会&プチ講座

レンコンご飯
タコとわかめの酢の物
サツマイモと柿のサラダ
サツマイモとキノコのグラタン
野菜と春雨のサラダ
鶏ささみの梅肉炒め煮
わかめの味噌汁
茄子のショウガ醤油和え
サツマイモと豆のご飯



随分投稿が遅れましたが…
22日月曜に、ご近所さんの「くみみん」さん宅にて、
プチ講座&持ち寄りランチ会
に参加してきました!!

今回の講座は、「食の講座②~身土不二~」です。
最近で言う「地産地消」。
これは、昔から自然に行われていた事。
というか、行わざるを得なかった事。
昔の人達は、歩ける範囲内で育ったもので食生活をしていました。
生まれてから食べ物も人間も環境が一緒なので、
身体に負担をかけない食事なんです。
たとえば、今は北海道に居ても、沖縄の食材が簡単に手に入ります。
土地が違えば食べた事の無いものは目新しく、食べたくなりますが…
北国で育った人間は、寒さに強いからだで
南国の食材の「良い」とされるモノが身体に合わなかったりします。
北国と南国と比べると顔立ちが違いますよね!
人も食も同じ環境で育ったものが、その土地に合った身体を作り上げるんですよ(^O^)/


お勉強の後は、ランチ会。
 
<揚げ茄子のショウガ&梅果紫蘇和え>
 
①茄子を素揚げする   
②梅果紫蘇としょうゆを1:1にし、ショウガをすりおろす
③和える


<サツマイモと豆のご飯>
 
①サツマイモをサイコロに切る
②ご飯を炊く時に、サツマイモと豆を入れる。調味料は、塩・梅果紫蘇・みりん。
 
Posted by Picasa

2012年10月30日

お肌

先日、無料のエステのイベントに誘って貰い、行ってきました!

エステなんて程遠い人間ですが…今の自分の肌を知る事が出来るかなと思い、参加☆

何故ならば…。伝統食の健康法は、お肌も再生効果が見られる、女子には外せない項目も自然に取り入れられるんですからo(^-^)o

とは言っても、無料のイベントf^_^;
ちょこっとリンパの流れをよくして貰い、顔全体のエステのみ。

どんな反応が返ってくるのか…。
すると、『きめ細かい!このままちゃんとお手入れをしていけば、シワも防げる!』と言って貰いました〜♪
普段特に何もお手入れをしていないので、今後の為にも頑張ろう!と心に決めた日でした。

伝統食の健康法は、若返りにも効果があります!
ちょっとした食事マナーで実現出来るんですよね!
身体の中からの効果なので、持続します!
目指すは、中部南本部長(四日市支部)さんです!!すっぴん綺麗なんです!さすがです☆


またランチ会等で詳しく伝授しますよ〜♪
是非参加して下さいね!

2012年10月26日

持ち寄りランチ会

ひき肉のドライカレー
枝豆

味噌汁
鮭の焼き漬け
サツマイモと柿のサラダ
オクラの鶏そぼろあんかけ
 



昨日、友人宅で持ち寄りランチ会をしました!

なかなか会えなかった会員さんと久しぶりに会え、あらためて健康法を伝える事ができました。

やっぱり、一言では終われないのがこの伝統食健康法なので、月一のランチ会に出来るだけ参加して頂きたいなぁと思っています。

きちんと頑張っている人が私以外にもいるんだ!っていう事が確認出来るんですよね〜。それに、経過が聞けます。
昨日のメンバーの『Iちゃん』は、二人の息子さんがいますが、それぞれ食べ方が違うらしく、よく噛んで食べ、あまり量を食べない子の方が最近病院に行かなくなった!っていってました。
普通に過ごしていても、変化には気付きにくかったりしますが、ランチ会でいろいろ話をしていると『そういえば思い当たる!』なんて事が出てきたりします。
私が知ってる事を話しただけなのに、納得!と言って貰えるのでランチ会を開いてよかったなと思えます♪
ランチの時間迄は無理だけど、プチ勉強会だけでも!という方や、ランチ会だけ参加!の方もみえるので、気軽に来て下さいね〜♪


<オクラの鶏そぼろあんかけ>

①オクラは梅果紫蘇入りの湯で茹でて水気を切る
②梅果紫蘇漬けの生姜はみじん切りにし、酒、味醂白だし、塩、コショウで味付けした鶏そぼろあ  んを作る
③オクラにあんをかけ、上にミョウガを千切りしたものを梅果紫蘇に漬けておき、常備していたものを添えました


<鮭の焼き漬け>

①梅果紫蘇に漬けて置いた鮭に米粉をつけて蒸し焼きにする
②梅果紫蘇と醤油でタレを作り漬け込む


<柿とサツマイモのサラダ>
…実はコレ、昨年のこの時期の情報誌に載ってたレシピです

①サツマイモはサイコロに切り梅果紫蘇入りの湯で茹でる
②柿もサイコロに切る
③レシピ通りだとレーズンを使用しますが、無かったので代わりに梅果紫蘇漬けのブルーベリーを使い、柿、サツマイモを入れ、マヨネーズと梅果紫蘇で味付けました

2012年10月22日

講演会の予定

来月、伝統食研究会の『鎌谷先生』の講演会が決まりました!

日時…11月26日(月)10時〜12時

場所…四日市勤労者・市民交流センター本館2階 研修会議室

参加費 千円です。

定員数に限りがありますので、参加希望の方は早目にお申し込み下さい☆


夏休み企画の親子食育教室に参加された方から、『先生の話、とてもよかった』と言って頂きました。
親子食育教室では、親子で学んで頂く為に、先生の話は講演会の内容をかなり凝縮した物で、ほんの一部だったんです!
講演会では、みっちり語って頂けますので、もっともっと内容の濃い話が聞けるはずですょ☆

目からウロコの話聞いてみませんか(^0^)/

2012年10月16日

持ち寄りランチ&勉強会

五行表
赤飯
サツマイモご飯
鮭の焼き浸し
茄子の煮浸し
里芋の酒粕グラタン
リンゴのタルト
カボチャのいとこ煮入りおはぎetc…
 

本日は、資格者以上の月一勉強会&ランチ会でした。
いつもですが、今日も勉強になりました!

陰陽五行論で、症状の裏付けが出来てつながった!

この会、ホントにすごいっ!とまた改めて痛感!

というのも…
先日あった話。
コレステロール値を下げるのに、黒烏龍茶が良いと聞き、飲み始めたら咳が止まらなくなったとか。
これを五行表等に当てはめると症状が出るのは明らかだという事がわかったんです!
身体は食物の化身であり、病は自然からの躾(しつけ)だと言われています。
敏感な方は、すぐにその方法(対処)が間違っている!と身体が教えてくれるんですよね!!身体ってスゴイ(>_<)
正しい日々の生活や食事で病は治せるんですよ!!

人がいいと奨めたモノを信じてしまいがちですが、人それぞれ体質は異なります。病院の検査で同じ病気であっても、どういう経路でその病気に至ったか等をきちんと調べないと、伝統食研究会では軽率に人にモノを奨る事はできません。何故なら、奨めたモノがその方に合わず症状が悪化するかもしれないので!
体質を見極めずして自己判断で良いと思ったモノをとるのは案外危険なんですよね!

自分の体質を見極め、食事で改善が出来る方法☆が私達の会にはあります!
薬を使わずに、自然のモノで副作用なく病気を治してみませんか?

私も、しっかり頑張って行こうと気持ちを新たにした日でした(^0^)/


サツマイモと豆のご飯
 
お勉強の後は、持ち寄りランチ会でした。
今日も美味しく頂きました♪

2012年10月14日

地元のしし舞です。

神社での奉納舞いを見に行って来ました!
夜の舞いは、かがり火等で雰囲気があって幻想的で、感動しましたよ〜o(^-^)o

2012年10月13日

フルーツ漬け

柿漬けました!

このまま私は、お正月迄なます用に置いておきま〜す(^0^)/
蕪との相性がとっても良くて美味しかったので♪

ちなみに、柿の効能は…
・血圧降下
・咳を鎮める
・酔い醒まし
等です。
お試し下さい☆

2012年10月12日

茶花

すっかり秋らしくなりました。
先日迄、10月なのに大丈夫?と言わんばかりの天候でしたが…。

そして今年も秋の茶花『秋明菊』が咲きました♪
『ほととぎす』も蕾をつけ、もうすぐ咲いてくれそうです♪

2012年10月6日

しょうが漬け

今年作った梅干しからほんの少しですが、梅酢が取れました。

そして先日やっと新生姜を漬け込み…出来上がりました〜(^0^)/

自分で作った!という満足感もありますが、美味しいんです♪


梅酢は身体を冷やしますが、赤紫蘇は温めてくれます。陰陽調和の取れた梅酢は、万能調味料として使えますね!!


例えば…

玉葱のスライスを水にさらさずに、梅酢と梅果紫蘇をまぶし、しんなりしたら水気を絞ります。
臭みと辛みが取れますよ☆もちろん、梅果紫蘇を使うと農薬や放射能までも取り除けるので万能です☆

そういえば、先日この方法でカボチャサラダを作りました。
小学2年生の子が『美味しい(o^〜^o)』と食べてくれたんですよね!
玉葱スライスって、新玉葱じゃないと大人でも苦手な人がいるんじゃないかなと思いますが…お子様にも好評でよかったです♪

2012年10月4日

秋の味覚

頂いちゃいました〜(^0^)/
秋の味覚、心待ちにしてました〜♪

毎年頂ける有り難さ!!
感謝ですo(^-^)o


そういえば、昨年『柿』の梅果紫蘇漬けがいろいろ使える!!と教えて頂き、カブの梅果紫蘇漬けと和えたのが、『正解!!』で、とっても美味しかったんです〜!!
ナマスのほんのり甘味がある感じで、お正月までとっておいて、お節に入れましたが、彩りも味もバッチリでした!少ししか作らなかったから、来年は絶対!!と思ってたんだった!

梅果紫蘇漬けのものは、本当にずっと悪くならないので、重宝しますよ(^0^)/

柿はオススメなので、是非作ってみて欲しいですね。私も忘れずに作ろうっと。


それから…。
今日会員さんとお話してて気付いたのですが(>_<)

梅果紫蘇を入れてご飯を炊いて貰う意味!
夏場は腐りやすいから入れてたけど、だいぶ涼しくなってきたからもういいかなぁ?って言われました。
ストップ!!
夏場腐りやすい!という認識は持って頂いてますよね?
腸内環境はどうでしたか?体内も夏場と同じように、暑くて湿気あり!!でしたよね?
これは、年中変わる事はありませんよね?
目に映る腐敗は気にしますが、体内も同じなんです!
だから、やっぱり夏場だけでなく年中殺菌は必要なんですよね!!

理解していただけたかなぁ?
こうやって何気ない会話でも、聞き逃す事なく皆さんの健康に役立てていただけたら…と思う日々でした☆

2012年10月1日

ヘルシー食事実感会

今日は、くみみんさんのお手伝いで、ヘルシー食事実感会をしてきました! 
皆さん、食事には気を使っている方達の様で、熱心に聞いて頂きました。
説明の枠を担当させて頂きましたが、きちんと伝わったか心配です…(^_^;) 
でも、食べ比べの時間には、皆さん驚いて頂き、実感して頂いたのではないかな…と思いました。

あらためて、食事方法を見直すことで、病気が減っていくんだろうなぁと思いました。
伝統食研究会では、梅果紫蘇を推奨していますが、使っても使わなくても、まずは今の食事方法を見直して頂きたいと思っています。体に良いと思って実践している事も、実は間違っていたりするんです(>_<)
早く間違いに気づいて、日本人に合う食事をして頂けば、病気の予防にもなるんです。
病気の原因が知りたい方、日本人に合う料理方法を知りたい方等、少しでも時間が空いた方は、気軽に食事実感会に参加して頂きたいなと思います。

参加費用は材料費として、お一人500円を頂いてますが、梅果紫蘇のお試しのミニ瓶をお渡ししています。一度参加して頂いて、ご自宅で更に実感して頂けたらなぁと思っています(^O^)/