2012年2月26日

きんかん♪

先日、きんかんを頂きました♪
今月の情報誌にも掲載されていましたが、梅果紫蘇でフルーツ漬けを作りました!

といっても、ホントに簡単で、洗って水気を拭き取り容器に入れ、梅果紫蘇を注ぐだけ!簡単過ぎる(^_^;)
待つ事一週間。飲める様になります!!

瓶が小さいのしか無くて、とりあえず少しだけ作りました!
ぼちぼち飲める様に、また作りますo(^-^)o

ちなみに、エキスを飲み終え、残った実は、ジャムや甘露煮へ変身させます!!
昨年甘露煮にしたときは、まるごと煮るより、半分に切ってから煮た方が美味しく出来ましたょ♪

これも簡単で、実を鍋に入れ、梅果紫蘇をひたひたに入れ、弱火でコトコト。
柔らかくなれば出来上がり♪
あ、昨年はフルーツ漬けの後ではなく、貰ったばかりのきんかんで作ったので、梅果紫蘇をひたひたに入れましたが、漬けた後だともしかすると少なめでも良いかもしれませんね。


きんかんの食効は。
☆鎮咳効果
☆風邪予防
☆美肌効果
☆高血圧予防
☆動脈硬化予防
☆神経の興奮や緊張を鎮静する
☆疲労回復
☆老化防止
☆食欲増進
☆抗ストレス
☆がん予防
☆脳卒中予防…etc

とこんなにも!!
簡単フルーツ漬けで未病を予防して行きたいですね(^0^)/

2012年2月24日

講演会!

今日は、急遽決まった鎌谷先生(伝統食研究会を立ち上げた、あの!!)の講演会でした〜!
初参加の友達と参加しましたが、しっくりくる話ばかりで勉強になりました!

食べ物に気をつけてるのに、病気にかかってしまった人!毎年同じ症状(花粉症等)をかかえている人!
それぞれきちんと、原因があるんです!!
花粉が飛んでるから!が原因と思っている方!間違いですょ(^_^;)

何故、健康ブームなのに病気は減らないのか?良いと言われる食品をとっているのに、症状が消えないのか等、疑問に思いませんか??
薬って飲み続けていても大丈夫なの?とか思いませんか?

私達の会は、国から認可を受けNPO法人として活動しています!
未病を防ぐ方法、病気の原因て?等、わかりやすく生活に密着した簡単な方法を伝えています!

是非、会の事を皆さんに知って頂きたいので、気軽に食事会等に参加して下さいね(^0^)/
あ、全国で活動しているので、尋ねて頂ければ、あなたの近くにもきっと活動している方がいると思いますよ!

私も楽しみながら活動し、勉強といってもむづかしい事ではなく、昔から伝わるおばあちゃんの知恵を少しづつ習得しています!!

間違った食事方法等で、知らないうちに冷え症になっていた!なんて事になるまえに、皆さんを健康に導きたいと思っていますo(^-^)o

病気になってからだと、改善はとても大変なのでね!!

2012年2月19日

持ち寄りランチ会&お勉強


先日、自宅にて持ち寄りランチ会を行いました。

ただ、ほとんどの方が都合が悪く参加者さんは、Hさんだけ。

でも、色々勉強になる~ってとっも喜んでもらっています。

今回は、こんな感じでした。

<鶏ときのこのパスタ>
  ○鶏肉は、梅果紫蘇で揉みこんでおく。
  ○パスタをゆでる。ここで、梅果紫蘇と塩を入れたもので茹でると、
   時間がたっても、パスタがのびない&添加物がとれる!!
  ○フライパンに、きのこ→玉ねぎ→鶏肉の順に重ね、天然塩をふりかけ、蓋をして
   重ね煮。この時、白ワインがあれば入れるといいよ。
  ○火が通れば、生クリームとバター少々、塩・コショウで味付けます。
  ○茹であがったパスタに絡めて出来上がり!
  ○彩りに、パセリをふりかける。
<大豆サラダ>
  ○大豆を水煮にする。この時、梅果紫蘇を少量入れて茹でるととっても美味しい!!
  ○にんじんは、お好みで茹でておく。
  ○大豆・にんじん・ハムをゴマダレで和える。 
   ゴマダレは、市販のを使うのであれば、梅果紫蘇を入れると添加物が取れるので是非。
   私は、ゴマペーストに青紫蘇ドレッシングと梅果紫蘇を混ぜて作りました。
<りんご煮>
  ○これは、Hさんが持ってきてくれました。
  ○りんごの水分のみで、梅果紫蘇を大さじ3くらい入れて煮たそうです。

この日のお勉強は、体質についてと、陰陽重ね煮について少しお話しましたよ。
勉強家のHさんは、本で見てみようって言ってました~!!
Posted by Picasa

2012年2月18日

茶道

昨年、作成した赤絵の蓋置。
やっと手元に届いたので、教室で撮影してみました♪
なんとか使えそう!
せっかく作ったので、出番作ってあげよ〜っと。

2012年2月17日

医療費

先日届きました。
健康保険に加入していると年間にどれだけ使用したかの詳細が届きます。
中身をみて思いました!
私、病院行ってない!
これってスゴイですよね!
今迄は、この通知がきても何とも思わなかったけど、徐々に健康法の実践結果がでてきてるのかなと思います!
昨年は、医療費削減に貢献できたなぁと実感しましたょp(^^)q

2012年2月14日

チョコ

この時期、絶対買ってしまうチョコ…。
こんな可愛いの見付けたのでついついf^_^;
甘い誘惑には勝てません…
という訳で、今日も多めにスーパーエキス飲んどこっ!!
自分の健康管理は、ウンチでわかるのでね!!
匂いと色、形状で腸の状態がわかるのですょ!
頑張って伝統食の健康法に取り組めば、バナナウンチになるのです(^0^)/

2012年2月9日

続・味噌作り

先日味噌作りをした時の画像です。
豆麹初めて見ましたが、緑色でした!
豆麹、塩、大豆+煮汁をまぜて、ちょっとゆるめの味噌団子を作ってるとこです。
これを、容器に空気抜きの為、たたき付けながら平らに入れていきます。
その後の味噌は、我が家の涼しい場所で冬眠中…。
美味しいお味噌になりますように。

ちなみに、味噌用に準備した大豆。
煮る時に、少量ですが、梅果紫蘇をいれてみました。ちょっと味見したら、めちゃめちゃ美味しくてびっくりでした♪
大豆ってこんなに美味しいんだぁと感動でした(^0^)/

2012年2月4日

味噌作り



昨夜からの雪…

外は銀世界。やばい~絶対外出できない(>_<)

今日の味噌作りは、参加できそうにないなぁと、諦めてました…。

でも、少しづつ太陽が顔を出してきて、雪も解けだし、開始時間には行けなかったけど、

遅れてでも、向かおうと思って現地入り。

みんなは、すでに作り終えてました。

MIUさんに、頼んであった豆麹を受け取り、早速味噌作り!!

まず、麹を塩と合わせます。塩は、一握りとっておきます。

次に、昨日仕込んだ大豆と合わせ、柔らかくなるまで煮汁と一緒に混ぜ合わせます。

柔らかさは、MIUさんの感!!!

味噌団子を作り、アルコール消毒したタッパーに、叩きつけるように空気を抜きながら、

平らに詰めていきます。

とっておいた塩を上に敷き詰め、ガーゼを敷いて焼酎と梅果紫蘇を吹き付けて出来上がり♪

しっかり蓋を閉め、日の当らない涼しい場所で保管します。

秋頃出来上がるようです。

それまで、夏場のカビに注意しながら、待ちま~す!!

無事、味噌作り出来てよかったぁ(^_^;)


写真は、後日載せますね!!

こんな感じです。
写真撮る時間もなく、ゆりっぺさんの写真を拝借しました!<m(__)m>
Posted by Picasa

2012年2月2日

味噌作り


今日は、気合い入れて朝から大豆の仕込みです!

外は雪!!今日のチームの方、そして明日チームの私達大丈夫かな…。

さ、昨日つけておいた大豆を圧力釜で煮ます。⇒大豆を潰します。
タッパーウェアで漬ける人は、豆を潰さなくても作れるらしいけど、私は潰そう!
8年?もっとか?眠っていたフードプロセッサの出番!!
ちなみに、圧力釜も最近やっと使い始め…大豆がこんなに簡単に早く柔らかくなるのかと関心しました。

フードプロセッサは、ホント初始動なので、まずは使い方&説明書から入らなければいけない私…(>_<)今日する?

でも、無事使う事ができ、しかも一人なのに楽しい♪
明日の麹との合体が楽しみ〜o(^-^)o

雪だけ心配…。
雪降ると外出禁止令が…(>_<)

2012年2月1日

味噌作り

先日より、イベントが重なり…なかなかblogの更新ができませんでした…(ノ_・。)
というのも、先日は犬山で茶会のお手伝いがあり、とても忙しい日々を送っていました。
狭い茶室に何人かで作業をするので、この時期なのに窓を開け放ち汗をかきながらの一日でした。
でもとても良い経験をさせていただき、しかも楽しくて、充実した日でした♪

さて、着物も片付き、一段落したところで、次は味噌作りの準備です!!
今日は、大豆2キロを水に浸しました。これで一晩おき、明日は一日がかりで仕込みです!!
こちらも楽しみ〜o(^-^)o