2014年1月12日

鄧伝八段錦

金曜日は、今年最初の『とう伝八段錦教室』でした!!

何かと忙しい年末年始…。
毎日続けることが大事と伝えながらも、ちょっとサボってしまった私でしたが(((^_^;)

指導側と言うことで、そんなことはさておいて生徒の皆さんに質問〜(^-^)/

年末年始も、とう伝八段錦キチンとされてましたかぁ〜??

皆さん、やっぱり『ドキッ(((^_^;)』っていってました(笑)
いえ、でも毎日ではないけど…してました!!という方も!!
皆、正直やわ〜♪


でもでも、さすが10月から定期的に通われてるだけあって、動きは体で覚えてますね〜!!と言っても、ホントに簡単なんですけどね(^-^)/

その動きを、どれだけからだのなかに取り込んでエネルギーとして動かせるか!!を徐々に指導しています。

八段錦の終了後、少し私たちの会のお話をさせていただきました。

病気になる仕組み、予防策。
健康法として一般的に知られていることは沢山ありますが、とても大切な部分がぬけています!
ただし、していないのではなく、残念ながら知らないのです…。
その抜けている部分!!
実は、私たちの会では全て揃っています!!

私も、この会で勉強してなければ全く知らなかったと思います…。
そこに気付いて、少しでも沢山の方に、健康になってもらえたらと活動をしています。
一人ひとりに、伝統食研究会の全貌をお知らせできるように、がんばっています!!

沢山の方に、この活動のスゴさを知っていただけるように、前に進んでいきたいと思いますm(__)m

勉強会なども、あちこちでしてますので、興味のある方は一度除きに来てみてくださいね♪d

0 件のコメント:

コメントを投稿