2013年3月27日

プチ講座&持ち寄りランチ会

昨日は、由紀先生にお願いして、出張プチ講座に参加してきました!

今回のテーマは、『血の講座パート1〜血の汚れる原因は腸にあり〜』でした!

お子様連れのお母さん、そのまたお母さんの参加で、気兼ねなく進められ楽しかったです♪
小さいお子さんの将来の身体はお母さんが握っています!お子さんが小さい間に勉強しておくと、食の間違いを正せるので、是非参加して頂きたいなと思います♪家族の食べ物の管理イコール健康管理はお母さんですもんね!

今日も、こんな勉強を学校でして欲しいと言われてました!それくらい、食事の間違いが多く、まだまだ知らない方がみえるんですよね(*_*)
情報が溢れる世の中、何が間違っているのかを知っていただきたいです!

血液サラサラって言っても、サラサラの内容が悪ければ意味がないのですよね〜!

血液の内容って?
一番の見極め方は『うんち』なんですよね!
そんな、解りやすい内容の勉強会なんです!
子供の将来が気になるかた、健康になりたいかた、興味のあるかた、是非参加して下さいね!

勉強会のあとは、持ち寄りランチ会♪

これがまた楽しいんですよね!
皆さん上手に梅果紫蘇を使いこなして、美味しい料理が沢山出てきました♪

巻き寿司、お稲荷さん、菜花のサラダ、小松菜と塩こぶの和え物、おはぎ(*^.^*)♪
あ、おはぎの写真撮り忘れたぁぁ…(/o\)

私は、切り干し大根の酢の物と、ロール白菜を持参!

美味しかったぁ〜!

おはぎ、もう一つ…う〜ん半分にするか?と悩んでいたSちゃん☆
お腹一杯になると疲れ物質が溜まるんだよ〜と勉強したばっかりだったので、皆でおやつの時間まで我慢しよう!と止めました(*^^*)
食べ過ぎるとお腹をこわしますよね!ちゃんと、体は食べ過ぎてるよ〜って教えてくれてるんですよね♪

楽しいひとときでした☆
皆さんありがとうございました〜(^-^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿