2013年3月22日

春の苦味

昨日は、旦那さんの実家の近くで春の苦味を収穫!
『つくし』ですぅ〜♪
子供の頃は、近所でも収穫できたんだけど、今は随分埋め立てされそんな収穫出来そうな所がなく…。久しぶりのつくし!!一食分位は収穫出来たので、夕飯に早速料理♪


袴を取って、一度湯がいて灰汁抜きして、卵とじにしました!完成の写真撮ったつもりやったのに無かった…。
もう一品は、春大根を沢山いただいたので素揚げしました!
カットした大根は、お天気の日に天日干しすると良いのですが、今日はそのまま。
小麦粉だけ付けて揚げたてを梅果紫蘇と醤油の合わせたタレに絡ませます♪
以外に変なもん食わすな〜と言っていた旦那さんも『ウマイ』と食べてくれたのでビックリ!
大根は、梅果紫蘇のみに絡ませても美味しいんだけど、それはさすがにNGがでそうだったのでやめました(笑)


春は苦味を盛れ!と言われます。食物の芽が出るこの季節。旬であるこの苦味でホルモンバランスを整えるようです♪
旬のある日本ならではの食べ物の知恵!
内臓を整え、元気になれますよ〜(^-^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿