2012年5月29日

癒し〜

先日、空豆を頂きました!

私はこの空豆に癒しを感じます!
初めて空豆の皮をむいた時、こんなにふかふかなところで育ってるのかぁ(#^.^#)ととても微笑ましく、空豆ファンになりました!私と同じ感動した絵本作家さんがいるようで、「空豆さんの布団」だったかな?っていう絵本があるとか。

空豆なんてスーパーで買う事がなかったので、初めて頂いた時は、ホントに感動しましたo(^-^)o


このあとは、美味しく頂きます♪♪♪

ちなみに、一物全体食なので、豆の薄皮も頂きます!!

2012年5月28日

干菓子

 


先日、お茶の行事で薄茶には欠かせない「干菓子」を作ってきました!
講師に和菓子屋さんを迎えて…
やっぱりこういう行事は楽しい!!
可愛く出来ました~♪

お抹茶と一緒にいただきます(^^♪
写真がうまく撮れませんでした(/_;)

今日もまた甘いモノを食べちゃいましたね(^_^;)
Posted by Picasa

2012年5月27日

持ち寄りランチ会&勉強会

茹で野菜とマヨネーズソース
おからコロッケ
ニンジンとじゃこ煮
ほうれん草の胡麻和え
新玉ねぎの肉巻き
トマトとスナップエンドウのサラダ
茹でタコのカルパッチョ
ミネストローネ
赤豆と黒豆ご飯
イチゴジャム

24日(木)は、美穂先生を迎えての梅の講習会と持ち寄りランチ会でした!
今回は、4名の参加でした~(^O^)/
もう一人の参加予定者は、スズメバチの巣の駆除の為、不参加でした…。怖っ。

今回は、皆さん自分の内臓状態を測ってもらい、結果を見ながらの講習でしたので、
どんな風に予防していったらいいか等、詳しく聞けて良かったと思います。

私が印象に残ったのは、肝臓が悪い=アルコールが原因という概念がありましたが、
それは昔の話…
今は、お酒をたしなまくても肝臓の病気が増えてますよね?
それがなぜだかとっても解りやすく教えて頂きました。
昔の食事は、腐りにくいモノで、野菜中心、しかも粗食でしたよね?
そんな感じの食事だった為、身体の中に入ったモノは腸から全て吸収され、
肝臓で解毒されます。
解毒するモノが少なければ、肝臓には負担がかかりません。
昔の「うんち」は、肥料にできたほどのモノだったので、
各臓器にも負担がかかっていません。
もちろん肝臓にも。
なので、アルコールを摂取した場合には、いつもより肝臓に負担がかかっていた!
ということで、肝臓病イコールお酒が原因…
というのが現在に伝わってしまっている感じです。

現代の食事は、昔の様なものではなく、いろんなものを食べ、しかも大食です…
なので、解毒をする係りの肝臓クンは、とっても負担がかかっていているそう。
肝臓は、無言の臓器だったかな?と言われるくらい、
病気が一番見つかりにくい臓器だそう。
見つかった時点ではもう手の打ちようがないくらいにまでなっているらしい…。
なので、お酒は全く飲みません!!という方でも、食事が乱れていれば、
肝臓に負担がかかっています。なので、安心はできません!!
ということでした。(>_<)

知らない間に肝臓クンはめっちゃ頑張っているのです。
大変なことになる前に、負担を減らしてあげないといけないなぁと思った講座でした。


Posted by Picasa

2012年5月26日

漢方料理講座のお知らせ。

来月の漢方料理講座のお知らせです。

東富田の伝統食研究会四日市支部にて15日(金)、22日(金)10時より。費用は、材料込みで3500円(会員価格)です!
この講座、毎月ありますが、ホントに活用していくと簡単で美味しい!しかも身体に良い料理が出来上がります!
材料は、季節のもので特に手に入りにくい食材ではないし、アレンジもきくので一度参加されると為になると思いますよ〜!
私もこの料理法にだんだん慣れ、油の使用量が随分減りました(^0^)/
料理法だけでなく、漢方とは?の講座もあります!
講座って聞くと、堅苦しい感じですが、楽しいんですよ〜!


希望される方は、予約が必要なので早目に連絡下さいね〜♪

2012年5月21日

金環日食

今日はきっと誰もが話題にしたのでは?

私も見れました!
雲の切れ間に太陽のリング!!
綺麗でしたね〜(e'∀'e)

曇り空でどうなるかと思いましたが、肉眼で見てしまいましたf^_^;
晴れてたらきっと肉眼では見られなかったと思います…。


太陽の力ってスゴイ!
朝の太陽の光は、やっぱりエネルギーになる!早寝早起きしなきゃ〜!
太陽と共に生活すれば、体内時計もきちんと動きますよo(^-^)o

2012年5月20日

炊飯

我が家は、電気炊飯ジャーを使用しています。

昔、実家ではガス釜でした。美味しく炊けてたんだけど、老朽化でやむなく買い替え。電気炊飯ジャーになりました。ガス釜の方が断然美味しいと当時は家族中が思っていました。

私も炊飯器を買うに当たり、全く迷いもなく電気炊飯ジャーに。
そのジャーが老朽化…。

買い替えを考えていた頃、友人がガス炊きをしている話を聞きました。
そういえば、周りに結構いた!ガス炊きの人達!

よく考えれば、ジャーの機能あんまり使えてないなぁ…。タイマーいらんよね…。
と思い出し、友人もガス炊きで、全く問題ない様子。
ガス炊きにしてみようかなぁと思い始め、今何がいいか悩み中。

ル・クルーゼ欲しいなぁ…。

2012年5月18日

持ち寄りランチ会



先日、友人宅へ行ってきました~♪

新居に初訪問!!

めっちゃかわいくて、素敵なおうちでした!!

お昼は、みんなで持ち寄ったランチを食べましたよ(^^♪

旦那さんもみえましたが、ゆっくり食べられないからと外へ出かけちゃいました。

…申し訳ない(^_^;)

<タコのカルパッチョ>
①ゆでダコを薄切りにし、梅果紫蘇に漬けておきます。
②新玉ねぎをスライスし、梅酢と梅果紫蘇をたっぷりかけ、
しんなりするまで置いておきます。
③①と②を汁ごと合わせ、オリーブオイルと黒コショウ
をかけ和えます。 

ゆでダコって、結構あまっちゃうんですが、梅果紫蘇に漬けておくと
タコ酢みたいになるので、そのままでも、日持ちもするのでオススメですよ!
他にも、鶏肉と新玉ねぎのサラダと、らっきょ漬け、
金柑の甘露煮、リンゴジャム
も持って行きましたよ(*^^)v

なかなかゆっくり会えない友人だったので、積もる話をたんまりとしてきました(笑)
Posted by Picasa

2012年5月14日

金柑の甘露煮

きんかんの甘露煮を作ってみました〜!

二つ乗っかってるのがありますが、左側のはツルンと丸いですが、右側のはちょっとシワシワ…わかりますか?

実は、左側は金柑を漬ける前の生の状態から煮たのですが、右側は金柑をしばらく梅果紫蘇に漬けておき、エキスは美味しく頂いた後甘露煮にしたものです。
(同じ鍋に入れて作りましたよ!)

やっぱり、漬けた後で甘露煮にした方は、漬けた時に金柑のエキスが梅果紫蘇にとけだした為、金柑の水分が無くなってシワシワになったんだなぁと見てとれました。

出来上がりは、生の方が果肉がたっぷりな感じで柔らかいのですが、漬けた方は皮が若干固めに仕上がりました。

甘露煮は、金柑に対して8分目の梅果紫蘇のみで圧力鍋で煮ました。

どちらも梅果紫蘇をたっぷり使っているので、味はさほど変わりませんでしたが、見た目と食感が違うかなぁ…。

という訳で、甘露煮にする場合はお好みでどーぞ♪

2012年5月12日

万古祭

飯櫃&小鉢
万古の陶器へ寄せ植えがしてありました。
母の日に…

アジのある手作り急須




年に一度のイベント「万古祭」
やっぱり今年も出没しました~!!

前から欲しかった「飯櫃」とカワイイ「急須」が見つかって、
めっちゃ満足(*^^)v
美味しく炊けたご飯を熱いうちに入れてしまっても大丈夫らしい。
そのままレンジで温められるし、四角いので冷蔵庫内でも場所どらないかも!
ちょっと残ったご飯をこんな可愛い飯櫃に入れておくとおシャレかも~
竹政製陶さんアリガトウございました~

それから、いつも繁盛しているクラフト石川さん。
ここでは、友人に贈り物をしようと小鉢を購入。
ひとつひとつがめっちゃかわいくて、形もデザインも大好きです
気に入ってもらえるといいなぁ(*^_^*)
Posted by Picasa

2012年5月8日

持ち寄りランチ会&勉強会

今日は、準講師以上の資格者の持ち寄りランチ会でした。

夏休みに企画している、親子食育教室の内容を打ち合わせしたり、チラシ作りの案を出したりと、今後の企画に向けての準備に入りました!
夏休みとはいえ、準備はどんどん進めて行かないとあっという間ですf^_^;

前回よりも、更に皆さんに喜んで頂ける様な企画を練っています。
出来るだけ早く案内が出来る様に進めて行きたいと思ってます(^0^)/

日時は
7/23(月)四日市勤労者市民交流センター東館

8/25(土)ジェフリー鈴鹿

どちらも10時から12時迄。1家族1000円です。
お土産も準備する予定ですので、お楽しみに〜♪


勉強会では…
『気』のある物を食べましょう!と、食べたら運動しましょう!と言う話。
『気』とは、解りやすく言えば、エネルギーの事。
例えば、冷たい物を飲んだとします。尿となって出る時には温かいですよね?という事は、身体の中で冷たい物が体温くらい迄温められていると言う事。それだけ身体はエネルギーを余分に使っているのです!
不必要な労力を使う為、身体はどんどんエネルギーを消耗して行きます。
せめて体温くらいの温度の飲み物をとり、エネルギーとなる『気』の多い食材を摂るようにしたいものですね!
それは、旬の食材や玄米、大豆等ですよ〜!
でもやっぱり、どんな良い食材を食べいても、よく噛む事が大事ですね!

それから、運動する事!
あまり運動する機会が無くなっている私…。
なのに、食べ物はたくさん食べ…。悪循環ですね。
身体を動かさなければ、疲労物質が溜まって行きます。その結果身体の機能も衰えていってしまいますよね…。各内臓は、ちゃんと働く時間帯があるそうです!なので、一日の生活の習慣というのは、とても大事なんです!朝一番の清んだ空気を吸い、決まった時間に食事をする。さらに、食べた分だけ身体を動かす!
心掛けたいですねf^_^;

生活習慣を正せば、生活習慣病を予防出来るのですよ〜!!

私達の会は、体質検査が出来ます。その結果、自分の身体の状態を知る事が出来、更に自分で改善していけるのです!
何気ない食事が間違っているかも知れません…。
若い人に病気が増えている原因、食事なのでは?と思ってる方はたくさんいます。
でも、具体的には知らず、間違った解釈をされていたりします。
是非、講演会や食事実感会、食育教室等に足を運んで頂き、健康法を知って頂きたいなと思っていますo(^-^)o

2012年5月3日

金柑♪

今年は、金柑がとっても手元に届きます。

っていうか、今日も頂きました!!ありがとうございましたヽ(^o^)丿

早速、帰宅後そのまま食べてみましたよこれ、甘くてめっちゃ美味しい

沢山頂いたので、またお友達にくばろぉっと

待っててね(*^^)v

ちなみに、やっぱり生で頂くよりは、梅果紫蘇に漬けておいた方が、金柑の効能も吸収できるし、

腐りません!!

生で冷蔵庫で保存してると、どんどん傷んでいってしまいますからね…。

漬けてからエキスを飲みほし、甘露煮にしようっと。砂糖いらずでおいしいですよ!

2012年5月2日

おばあちゃん♪

私には、高齢のおばあちゃんがいます。
それも、ここからははるか遠い他県に住んでいます。
しかも、ほとんど独り暮らしの様なもの…。
たまに、身内が助けに行ったりですが。

で、ずっと聞きたかった事。今さら聞いてみました。
おばあちゃんの小さい時の食べ物は??
「そんなもん知らんわ~!」とちょいキレられましたが…(^_^;)

よくよく聞くと、麦飯やら、大根の葉っぱやらついたんやらって。
「今の様な食べ物はありません!」と。また怒ってる??
そう、それがわかってるから、何食べてたのか聞きたかったんだけど…。
味噌や醤油も自分で作ってたとか、お茶も今みたいな美味しい緑茶なんかなかった!って。
ほうじ茶を飲んでたと。

それにはビックリで、伝統食では、緑茶は身体を冷やすので、ほうじ茶の方が良いと聞いていたので、ちょっとつながった!

電話の途中で、私の質問攻めに疲れてきたのか、なんて言ってるのか聞こえんわ!と言われ、
伯母にチェンジ。(たまたま伯母がいました。)
伯母の小さかった頃は、野菜中心で、魚なんか食べる日は、祭りの時や特別な日だけだったと。
今年私が初味噌作りをした話をしたら、麹も作ったのか聞かれ、そこは麹屋さんにお願いして作ったんだと説明。そしたら、伯母は麹の作り方をサラサラと言ってのけて、さすがだわ。

食べ物が今と全く違ってた。だから、昔の人の方が元気なんよ!と。
これ、皆知ってるんだよね~、昔の人は。
食べ物で身体をこわしていってるってちゃんとわかってた。
最近はチラホラ知ってる人もいるようですが。まだまだ浸透してないみたいで。
身体が調子悪くても、食生活が乱れているからとは思わないんですよね。
私もそうでしたし…。ここの会の話を聞くまでは。
ヘルシーなモノ(生野菜や刺身etc…)は、体にいいと思っていませんか??
そりゃあ、油よりは良いですよね。
でも、生モノは身体の中で腐りやすいんです!実は、その腐りやすいモノを食べている事が、病気の原因だったりするかも(>_<)
そういえば、おばあちゃん。刺身嫌いで一切食べない。あと、病院も嫌いで行かない(^_^;)
まだまだ聞きたい事いっぱいあるわ。
こういう話を聞きたかったのに、もっといっぱい教えてもらわなくては。

まさに、伝統食ではこんな事を詳しく教えてもらっています。
実感食事会では、とっても解りやすく見て食べて実感してもらえると思います。
以前参加して頂いた方が、「そうそう、おばあちゃんが良く言ってた!」と思い出してました。
もう、忘れてる~!!って言ってました。せっかく良い事を教えてもらってるのに、実践してないと
忘れていくんだなぁと思いました。
というわけで、食事実感会はいつでもさせて頂きますので、まだ参加した事の無い方や、誰かに教えてあげたいと思っている方、連絡下さいね。

2012年5月1日

旬の野菜たち〜

先日、色んな野菜を頂きました!
緑がとってもキレイだし、新玉葱もみずみずしくてめっちゃ美味しそうっ

先日友人から、タコの梅果紫蘇漬けにはまってる!と聞いたので、私もやってみようと、早速、茹でタコを購入。
タコは梅果紫蘇に漬けておき、頂いた新玉葱を梅酢と梅果紫蘇でしんなりするまで浸しておいたものと合わせて、オリーヴオイルと粒コショウで和えてカルパッチョにしてみました〜(^0^)/
なかなか美味しかったですょ
友人は、タコとキュウリをキムチの素で和えて頂いてるみたいです
オススメらしい!!
一度お試しあれ〜(^0^)/