2013年12月31日

締めくくり

いよいよ今年もあとわずか…。
早かったなぁ(/o\)
 
でも、今年は色んなことに挑戦出来た年でした♪
徐々にですが、始動してます。
 
伝統食の活動も仲間が増え、心強く、そして何より楽しく活動出来ました〜(^-^)/
 
まだまだこれからですが、会員さんの声をどんどん聞き、より良い会となることを願っています♪
 
年明けには、既に色々なイベントが準備されています!
是非、多くのかたにこの活動の意味を伝えられたらと思っています。
 
今年も沢山お世話になりましたm(__)m
また来年も宜しくお願いします!!
 
皆様のご健康とご多幸をお祈りしています。
 
 
〜来年のお知らせ〜
 
1/24(金) 11時〜
         プチ講座『腸のマメ知識パート1』            〜腸は精なるものの入口!〜
         大矢知地区市民センターにて
 
 
1/25(土) 10時〜  味噌作り
         富州原地区市民センターにて
 
 
2/17(月) 10時頃〜 
         伝統食の会が推奨するランチ(仮)           &トウデン八段錦体験会
         黄金町 『らいふ』にて
 
 
2/18(火) 10時〜  味噌作り
         大矢知地区市民センターにて
 
 
毎週金曜日  10時〜  トウデン八段錦教室
            大矢知地区市民センターにて
 
 
 
詳しくはお問い合わせください。
 
中部南エリア地区本部  � 0593645735
 

2013年12月23日

プチ勉強会

今日は、茶道教室のお稽古納めでした。
今日の御菓子♪
 
X'masなので、コレ。
 
めっちゃかわいい〓
 
 
 
さて、来年のプチ勉強会のお知らせです〓
 
1/24(金) 11時より
 
大矢知地区市民センター内
 トウ伝八段錦教室終了後にて
 
プチ講座
 『腸のマメ知識パート1』
    〜腸は精なるものの入口!〜 
 
を行います。
テキスト代を含み、参加費1200円。
 
どなたでも参加いただけますので、参加希望のかたは、予約をお願いします。
 
 
締切:年明けの1/15 です。
 
宜しくお願いしますm(__)m
 
 
 
 

2013年12月13日

伝統食

最近、自宅で色々と伝統食で学んだことを話す機会が増えました。
 
そして、またうちの旦那さんの話題になりますが。
随分、勉強になっている様子(*^^*)
私が言わなくても、色んなことを第三者に伝えているようです♪
そして、ちゃんとそんな話をした!!と報告をくれるんですよねぇ。
自分で料理の味付けをするときには必ず、梅果紫蘇を入れたり!! 
ここまでになるとはねぇ!!
ちゃんと、納得して話を聞いてくれているからこそだと思います!
 
そんなことが出来る勉強会。是非たくさんの方に知っていただきたいですね〜(^-^)/
 
私達の体は食事で出来ています!!
だから、食事がとっても大切!!
栄養学なんて難しいことはしません!!
昔々からおばあちゃんたちが自然に行ってた事、後世に伝える事の重要さを知っていただきたいです♪
 
そんなことで、来年も『味噌作り』を行います♪
手作り味噌の美味しいこと!!
しかも、作るのが楽しい!!
皆で色んな味の味噌を作って食べ比べたり…。
ここに案内をしておきます。
 
 
1/25(土) 10時から12時頃まで
富州原地区市民センター 調理室にて
 
 
参加者募集してますので、気になるかたは一度連絡下さい♪
 
 
 そう言えば、Sちゃんの旦那さん。
毎年きまってこの時期に風邪を引いていたそう。
伝統食で学んだことの実践をしてくれてますが、風邪を引かずに過ごしているようで、自分の身体で実感して貰えたみたいです♪
昔の人たちは、そんな方法で病気の予防をしてたんですよね〜(^-^)/
一緒に学んでみませんか!?

2013年12月4日

勉強会&持ち寄りランチ会

昨日は、伝統食研究会の資格者たちの勉強会でした!

なんと、鎌谷先生をゲストに沢山勉強してきました。

毎月の勉強会に加え、各資格者が集まれる日なんてなかなかないので、貴重な一日でした。
でも、これからはNPOである市民活動としてとても必要なことなんで、続けて行く方向で決定しました!!

昨日は改めて、会の主旨がぶれないよう、一つ一つ皆で確かめながらの勉強。
言葉に出しても、ニュアンスが違えば、受け取り方も違ってくる事にも気付き、どんな風に会員さんに伝えて行ったら良いのかしっかり復習。
今後の活動についても、会員さんに喜んでもらえるように、皆で考え模索しています。

来年から、早速実行できるように頑張って取り組んでいますので、待っててくださいね〜(^-^)/

私達の伝統食研究会は、間違いをただし、キッチリ頑張れば、3か月で必ず80パーセントの改善が見られるはずなのです!!早い人は1か月で改善!!
今頑張って何らかの健康法をしている方も、何処かしら抜けているところがあるはずです!
的確にアドバイス出来るのが、伝統食研究会なんです!!


鎌谷先生は、私達に何処が間違っているのか、『気付き』をあたえてくれます!
その間違いに気付いたとき、自分で行動にうつせるようになるんだと思います。


食べ物なんて、全く気を使って無かった私が、自分で味噌や梅干し、糠漬けを作るまでになりました!!

というわけで、今後も味噌作りのイベント等企画してます。
皆さんの声も拾って、期待に添えるような活動をしていきたいと思っています!!(^-^)/



持ち寄りランチ。
皆が一品ずつ持ってくると、楽しくてしょうがない(*^O^*)
今回は、手前味噌の食べ比べもしようということで、色んな味の手前味噌が並びました!!

でも、やっぱり私…今年も豆味噌を作ろっかなぁ♪♪♪

2013年12月1日

八段錦教室

金曜日は、八段錦教室でした。
四日市教室は、10月から開講され、生徒さんも徐々に増えてきています♪
教室では、雑念を払える空間を作っています!
そこで、坐式をする事で、八段錦の効果を十分に取り入れることができます!!
生徒さんからも、『自宅でするのと、教室でするのと全然違う!!』と言ってもらいました。『金曜日の教室後は、動きが違う!!』とも(*^O^*)
静かな空間を作るのは、自宅ではなかなか難しいようです…。
とは言え、毎日実践する事が大事なんです!!
冬はどうしても身体が冷えてしまいます。
八段錦で冬を乗り越え、寒さに負けない身体作りをしましょう!!(^-^)/
近々チラシも作るので、沢山のかたに伝統食研究会の伝えたいこと、八段錦の凄さ!!を知っていただきたいと思っています♪
〜〜〜八段錦教室〜〜〜
四日市教室  毎週金曜         大矢知地区市民センター                             
鈴鹿教室   毎週水曜
  鈴鹿市体育館                                             
どちらも、午前10時〜11時過ぎ
月4回の開催です。
体験者も募集していますので、まずはお問い合わせ下さい。
問合せ先   四日市支部  0593645735
お待ちしてま〜す!!

2013年11月24日

伝統食

こんな話を聞きました。

味噌蔵へ行ったときのことを話してくれました。
そこの社長さんの想いを聞いてきたそうで。
『昔の食事を見直さないといけない!!』

その思いがとても心に響いたようで、私に話してくれました。
私もその話、してたんだけどなぁ(笑)

実は、私達の伝統食研究会も『日本人に合った食事の大切さ』を伝えています。

私達の身体は食事で作られている!
間違った食事で、病気が増えている!!
日本人の伝統食が失われている!!
伝統食の何が良いのか!?

こんなことが、勉強できる会なんです♪



そして…。
『お肉は食べないと力が出やん!!』と言うので、
『じゃ、昔から肉食べてた?』
『50年程前の子供の頃は、年に数回しか食べられなかった!!』
『じゃその頃、力出やんだ?』
『そんなことない』
『じゃ、何で今さっき、力出やんって言ったん?』
『…肉食べたいから(((^_^;)』

と、こんな会話になりました♪

気付くことから始めませんか?
出来ることから、実行することで、病気の予防になりますよ!!(^-^)/


お知らせです。
来月、『手前味噌の食べ比べ会』をすることになりました!
私達の会は、味噌作り教室も開催してます!!一人一人それぞれの手前味噌を、食べ比べてみよう!!という案により、開催が決定しました(^-^)/
同じ種類の味噌を作っても、作り手やその後の環境等で味が変化して、違う味がするんですよ〜!!
麹の種類も色々あるし、麹の配分を変えることでもいろんな味が出来上がります♪



12月 5日 (木)

『味噌食べ比べの会』

10時〜、13時〜

定員 各15名ほど

参加費用 500円

場所 ジェフリーすずか 食の工房にて




当日は、味噌汁・おにぎり・漬物等を準備します♪

今後の味噌作りの参考にもしていただけると思います♪

予約の上、ご参加下さいね♪


予約の方はこちら…

電話 059-364-5735
中部南エリア本部 まで

2013年11月11日

研修

先週は、忙しかったぁ…( ;∀;)

茶道教室の、炉の時期の始まりにする行事ごと『炉開き』に始まり…。出産お見舞い、病気お見舞い…
鈴鹿の八段錦教室の助っ人へ、本部研修に兵庫へ、茶道青年部ブロック研修で静岡へ…と、西へ東へあちこち。

本部研修では、鎌谷先生に気付きを与えられまたまた反省する事が沢山…。

ブロック研修では、色んな講師のかたの講義があり…。
中でも、三島茶碗にちなんだ三島暦の話が面白かった!!陰陽五行論が出てきたので♪

漢方では、五行というものがあり、それぞれの繋がりを勉強します。
茶道でも、陰陽がよくでてきます。
三島茶碗の由来を聞き、三島暦の見方を教わり、ますます漢方とお茶の繋がりが楽しくなってきました♪

と言いながらも…
二日前に聞いた話なのに、忘れてる…。
一気にいっぱい詰め込んだしな…。


勉強する事沢山ありすぎー(/o\)

ぼちぼち…といこか。

2013年11月3日

楽天おめでとうー!!

あかん。
今日は、この話題じゃないと!!!

日本シリーズ面白かったぁ〜(*^O^*)

めっちゃ感動しました♪
ドラマみたいやったなぁ〜!!


楽天おめでとうーーーーー!!!!!

2013年11月1日

鄧伝八段錦(東洋フィットネス)

今日は、八段錦同好会の活動の日。
四日市教室にて。
先週、希望者のみノイロ測定(自律神経計測)がありました。
これは、今の内臓の状態とエネルギーの状態を知って頂くため。
その上で、呼吸法、八段錦をするととっても効果的なんです!!
というのも、どの臓器がどんな風な状態か?がわかるので、それに合わせた八段の動きで身体を整えられるんです!!←これ、ホントにすごい事なんですよ!!文章じゃあまり伝わらないかなぁ…。
今日は、まず第一段がどの臓器に効くのか、どんな風に効果を取り入れるのか?をお伝えしました。
皆さん、数回で動きは覚えて頂いてるようで、後はそれをどこまで身体の中に取り入れられるかです!!
第一段だけでも、4つの臓器にかかわってきます。それを意識するのってなかなかむづかしい…。
なので、1段ずつ丁寧に指導していく予定です。

身体の中身(細胞)は、季節ごとに変わります。夏と冬とでは、過ごし方も違いますよね?食べ物も違いますよね?
この時期から、身体は冬支度に入ります。冬に向けてエネルギーを蓄える必要があります。
それを、この導引という方法で、出来るのです。
3ヶ月後どんな風に変わっているか楽しみです!!

ちなみに、四日市教室。
今月は来週がお休み。
次回は15日の金曜日です。

それから、大事なお知らせです。
随時体験会を受け付けますと言っていたのですが。
教室をしていくうちに、月に一度だけで!という風に決めさせていただきました。
今後は、第二週のみ受け付ける事になりましたのでご了承ください。
今月は、15日で対応いたします。
お友達を御誘いの方、ご注意願いますm(__)m

そして。
ついに今月から、鈴鹿教室も開催されます。
こちらは、毎週水曜日ですので、四日市教室より近い!とか、曜日が都合付かないとかであれば、こちらもチェックしてみてくださいね。

もうひとつ。
タイトルに東洋フィットネスと使ってみました。
八段錦より親しみやすい?等の声もあります。皆さんの声を聞かせて下さい~(^_^;)

2013年10月25日

講師研修

昨日までの3日間、伝統食の主催の講師研修に行ってきました!!

内容が濃くてメニューも盛り沢山でめっちゃ大変でしたが、めっちゃ勉強になりました!!
座りっぱなしの3日間、ホント疲れたけど、志の同じ仲間が沢山いて、楽しく勉強出来ました(*^O^*)

内容は…
伝統食から案内もしている『プチ講座』の研修です。
興味があるかた沢山みえたのに、講師が少なくてなかなか開催が出来ていませんでした(/o\)
でも、この度7名新たに誕生したので、ご要望に答えられるようになっていくと思います!!

この研修で、改めてこの会のスゴさ!素晴らしさを実感したので、沢山の方に知っていただきたいなと思います!!

勉強したい〜っていう方々3名ほど集まれば、出張もできますので、お気軽にお問い合わせくださいね!!

2013年10月19日

八段錦教室

毎週金曜の八段錦普及同好会四日市教室!!

大矢知地区市民センター内和室にて。



講師として、参加してきました♪

参加者の皆さん、まだ数回しかしていないのに、8個の導引覚えてみえました!!

先週はまだ真夏日が続いてる頃で、暑かったのに、今日は寒い寒い!!
急に気温が下がって、世間では体がついていかずに風邪を引いてる人が多いですね…?

でも、この導引術で手足の先までぽかぽかしてきましたよ!!

それに、呼吸法。
お家では、雑念が払いきれず全く集中できない!!と言っていた会員さん。
教室では、炭入りのマットに座っていただいて、呼吸を整えます。
すると、どうでしょう!!
あんなに、雑念が〜と言ってたOさん。今日は、全然違った!!と、炭の効果を借りてしっかり呼吸法が出来たみたいです!!

坐式の間は、静かな時間が流れます。余計な音は聞こえず、時計の音がして…。吸って〜…吐いて〜…。
皆が集中しているので、しっかり呼吸が整えられます。
週に一度でも、こんな時間を作ることで、自然治癒力が上がります!!

小一時間で、身体中にエネルギーがめぐり、ほてり出しました。

冬に向けての身体作りができますね!!


この導引術は、伝統食研究会を立ち上げたカマタニ先生が、食事の大事さと共に、空気をうまく取り入れ、身体のエネルギーとして活用できる方法を探し続け、ついに巡りあった方法です!!

とてもとても、すごい体操なんですよ〜!!
でもとっても簡単。
毎日取り入れていきたいものです(*^O^*)


まだ定員数には余裕があります♪
興味のあるかた、体験者も随時受け付けてますからね〜!!

2013年10月9日

八段錦教室

ブログ更新が出来ていませんでした(;^_^A

実は、今月から『鄧伝八段錦普及同好会』という名前で、毎週サークル活動をしています!

毎週金曜 午前10時〜午前11時半まで。
大矢知地区市民センター内 和室にて。

毎月4回の開催で、2500円です。



体験会でもおつたえしていましたが、これ、ただの体操じゃあありません!!

なんと、内臓までエネルギーを巡らせることができるのに、とっても簡単な8つの動きだけなんです!!
老若男女問いません。どこでもできる動きなので、覚えて貰って、毎日継続して続けることで効果が得られます♪


随時体験もしていただけるので、開催日時に予約をして是非お越しくださいね(^-^)/
体験は、一度限りで500円です。
動きやすい服装でお越しくださいね(^-^)/


申し込みは、私か四日市支部サロン0593645735まで。

2013年10月6日

茶筅供養

今日は、茶筅供養という行事で茶会の手伝いに一宮まで行ってました!!

今月からの衣替えで、
着物は、単(ひとえ)から袷(あわせ)に変わります。
しかし、今日のこの天気…。
暑い!!暑すぎる!!

茶室は、クーラーなし&人でごったがえしていて、汗だくでした…。

茶筅供養の儀式は初参加で、なかなか興味のあるものでした。
茶筅塚で、法要と焼香をし、使い古した茶筅を火の中へ投げ入れるんです。一人一人順番にですよ。


とまあ、こんな感じで一日が終わり、帰り道に国府宮の『松屋長春』へより、有名な羽二重餅を購入してきました。
茶席で、茶菓子をいただいたのに、更に帰宅後におやつです。
茶人は、しゃあないなぁ(((^_^;)
ここの羽二重餅は、めっちゃふわっふわで美味しいんです〜!!
写真で伝わらないかなぁ!?
となりの栗きんとんも美味しくいただきました♪


それから、先日作成した茶碗が出来上がりました!
やっぱり、素人なんでこんなもんです…(;^_^A

と、こんなことをしていたらあっという間に明日がやって来ます!!

本部へのお勉強日です。
今日まで詰め込んでた頭の中のモノ、空にして行ってきます〜!!

2013年9月28日

茶会

大徳寺案内図
興臨院入り口
石庭
茶室
一部紅葉してました♪
京都のお茶会に行ってきました〜!!
秋晴れの良い天気で、充実した一日でした♪


大徳寺での月釜。
数ヶ所で、それぞれ茶会が開かれており、4席もまわっちゃいました♪

しかも、二服点の薄茶。もしくは、濃茶!!
たっぷりのお抹茶とお菓子と…。
拝観つきで、1000円なんてお得すぎる!!

それぞれのお席の待ち時間は、素敵な庭園をゆっくり眺めて、地元の茶会の雰囲気とは全く違った穏やかな時間を過ごしてきました〜!!
初めて参加しましたが、絶対おすすめのお茶会です♪(*^o^)/\(^-^*)


たっぷりのお抹茶をいただいてしまいましたが…、寝られるかな?(笑)

2013年9月20日

講演会

久しぶりの鎌谷先生の講演会!
今日は、鈴鹿での開催でした♪

何回聞いても先生の話はスゴい!!
今日の参加者さんは、若い方が多く子育て真っ盛りな感じ。
そんな方たちに聞いていただけると、これから育っていく子供たちへ良い食育が出来るとおもいます!!
むかーし昔のおばあちゃんの知恵は、きっと伝わっていない世代。
いろんなことに気づいていただけたかなぁ?
と、言う私も何回聞いても毎回気付かされます。
世の中の間違った健康法をただしていかないとなぁと。
これからの各地の運動会に向けて、食中毒にならない料理法、熱中症対策の間違いなど沢山お話していただきました。
時短で美味しくできる日本料理や、殺菌料理法等、色んなことが学べる伝統食です。

また機会があれば、沢山の方に参加して頂き、地域の皆で健康に過ごす術を勉強していきたいと思っています。

そろそろ秋が訪れます。
秋の食卓には何を盛ると良いと思いますか?
秋には秋の過ごし方。旬の食材の料理法。何故旬の食材を食べるのか?沢山学べる講座があります。
一気にではなく、少しずつプチ講座で教わることができます。

一度のぞいてみてくださいね!

来月からは、導引という健康法のサークル活動も始まりますよ♪

2013年9月15日

講演会

お知らせです。

今月、鎌谷先生の講演会がありますので、連絡させていただきます。

私達が活動している、伝統食健康法!!
この会を立ち上げた先生の講演会です!!
私達が伝えたいことを、簡潔に、面白く、時には厳しく?!お話していただけます。

健康意識が高まっているのに、食べ物にこだわっているのに、病気になってしまう…そんな疑問が解決できます!!
普段の生活を改善していくことがとても大事なんです!!
そんな話を、分かりやすく、納得のいくように話をしていただけます。
今まで、良しとしてきていたことが、実は逆効果だったり…するかもしれません。
一度、講演会に参加してみませんか?

近々の講演会は、今月のみで、今後はしばらく予定がありません。
聞いたことがあるかたもないかたも、気付く箇所は人それぞれです。一度聞いても頭に残る部分は少しです。私も、何度も聞くうちに少しづつ頭のなかに残るようになりました。毎回話の内容も変わりますしね!!

この機会に、ご都合の会うかたは是非参加して頂けたらと思います♪


日時 9/20(金) 10時から12時頃

場所 鈴鹿市文化会館

参加費 1000円

予約制ですので、希望のかたは連絡お待ちしております。

2013年9月7日

本部研修

いやぁ…しばらく更新出来てませんでした、ごめんなさい!!

今日は、本部での研修でした。

今回も、兵庫に住んでるお友だちで伝統食の会員でもあるSちゃんのご厚意で、お宅に宿泊させていただきました!!
ずいぶん後輩なのに、めっちゃしっかりしてて、よく気が付く素敵な女子(*^.^*)
子供ちゃん達もめっちゃ可愛くて、楽しく過ごしてきました〜

そして、今日もお弁当を持たせてくれて♪
卵焼きに感激〜ハートです女子は嬉しいですよね〜あ、大人なのにはしゃいでしまいました(笑)


お礼に?今朝は八段錦を一緒に体験してもらいました!!
まず、座禅を組んで呼吸を調え、『天のエネルギー』を取り込みます。
そして八種類の形の動きで、体全体にエネルギーを巡らせます。
最後に巡らせたエネルギーを落ち着かせる『収束の呼吸法』(この動作が結構大切!!)で終わります。
5セットずつしかしませんでしたが、これだけで体が熱くなった!!スゴいね!!
と言ってくれました♪

これを毎日続けていくと、ストレス、肩こり、冷え性、ダイエット、便秘、アレルギー等の症状に対する自然治癒力を高めることができるのです(^-^)/要するに良くなります♪

各地区で教室を開くので、またお知らせしますね!!


そして、今日の研修で感じたこと。

現在の食事がどのような影響を及ぼしているか?

子供さんのいる家庭のお話を良く聞きます。今、歯の矯正をしている子供が多いことに驚いていましたが…。(実際、矯正歯科が流行っています)
あまり噛まないので、歯茎が弱くなり歯並びが悪くなる…。こんな方へ、良く噛むことが大事だと伝え、1ヶ月ほど続けたら、歯並びが良くなった!!
とか、

歯の生え変わりが段々早まっている!!というのも、実は…手軽なファストフード等添加物(ホルモン剤)の入っている物を食べているので、ホルモンバランスが崩れているから!!と言うこと。これは、歯医者さんも認識しているそう。
こんなこと、お母さん達知ってるのかなぁ??そして、これからどんな影響があるのか?

色んな食育があるようですが、ファストフードでさえ食育をしている現状。
これって、本末転倒な気がしますが…。

間違った認識で、将来の身体への影響がどんな風になるのか…怖いです。

私達の会は、昔々から伝えられてきた伝統食で健康を維持出来ることを伝えています!!
『良い塩梅』聞いたことありますか?
料理の味がちょうど良い時に使っていた言葉です!!
まさに、梅の力を活用していました!!
何をどうしていけば良いのか?
広くお伝えしています。
でも、まだまだ伝えきれていません!!

NPO法人の活動なので、国から認められた市民活動をしていく団体です。
市民の方達が健康意識を持ち、自分達でできる活動なのです!

是非一度、確かめに来てくださいね!!


近々のイベントをお知らせします!!


9/20(金) 鈴鹿市文化会館にて 鎌谷先生の講演会


9/26(木) 大矢知地区市民センター調理室にて 実感食事会


それぞれ、要予約です。
詳細は、お問い合わせください。

中部南エリア地区本部 電話 0593645735
鈴鹿支部 電話 08045220488

上記か私まで(^-^)/

2013年8月26日

花火大会

昨日は地元の花火大会!!

家から正面に見えるので、毎年実家家族を招待して宴会しながらの観覧(*^^*)

今年の夏は異常に暑かったのに、当日の雨でとっても涼しくて、クーラーなしで十分でした!
雨上がりだったからか、花火もすんだ空にくっきりと浮かび、とっても綺麗でした♪


花火の写真撮り忘れたので、宴会の品をアップします…。

旦那には、食うもんなかった!!とダメ出しでしたが…(((^_^;)
十分でしょっ☆

2013年8月25日

親子食育教室

土曜日。
松阪にて、親子食育教室開催してきました〜!!

松阪は初開催で、場所も全くわからないまま参加!!

四日市や鈴鹿でのスタッフがなかなか都合がつかなくて、いつもより少な目のスタッフでしたが、いろんな方のご協力で、スムーズに、そして楽しく開催できました♪

緊張して、つい早口になってしまって…大丈夫だったかなぁ(((^_^;)


毎回、参加していただくお子様達の対応や反応が面白くて、飽きませんね〜!!

何故病気になるのか?
どんな風に予防するのか?
等、お子様と一緒に学んでいただきました♪
子供って頭柔らかいんだなぁと思います!
伝えたことをちゃんと覚えていて、問いかけに答えてくれました♪
こんな風に、たくさんの人たちに伝わっていったら良いなと思います!!


松阪地区担当の食改善講師さんも増え、来年は1スタッフとして配役される予定では?!今から楽しみですね〜!!
もっともっと勉強して、色んな事を沢山の人に伝えていけると良いなと思っています(^-^)/

参加者さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました(^-^)/

覚えたこと、是非実践していっていただきたいです♪

2013年8月20日

絵付け体験

先日、茶道の行事で抹茶椀の絵付け体験に行ってきました〜!!


丸一日かかって集中して、仕上げてきました〜(^-^)/

出来上がりが楽しみです〜〓
一緒に参加されたメンバーさんも、皆素敵な作品が出来上がっていて、早く利用できる機会があればいーなぁと思っています♪


今週末は、松阪で親子食育教室です!夏休みもそろそろ終盤ですね〜!!

夏の思いでの一つにしていただきたいですね〜!!


8/24(土) 松阪市中央公民館にて
10時から12時まで

参加費 一家族1000円

2013年8月16日

ピクルス

先日教えてもらったレシピです!
『ピクルス』出来上がりが楽しみです♪

作り方〜

○コンソメ液と梅果紫蘇を1対1で準備します。

○お好きな野菜を、食べやすい大きさにカットします。

○私は…キュウリ、セロリ、人参、パプリカ、干し葡萄にしました。

○大きめの瓶(容器)に、カット野菜を入れ、最初に準備しておいた液を流し入れます♪
そこに、粒胡椒を少しとローリエも入れてみました♪

○一週間ほど漬け込んだら出来上がりです♪
出来上がりを待たずに食べてしまいそう〜〓
どんな味になってるかなぁ〜!!


新玉ねぎを、梅果紫蘇に漬け込んでピクルスにするのも評判ですよ!!

一度お試しあれ〜(^-^)/

2013年8月13日

八段錦体験会

昨日は、またまた八段錦の体験会でした!

八段錦とは…

『気の養生を説く漢方』で『導引』といって、気を取り込みながら、体に気を巡らせる運動です!!

さまざまな健康体操があるなか、導引は全ての人が第一にやるべきもの!と古来より伝わっている健康術です。

八段と名前があるように、八つの動きで体の隅々迄、気を巡らせる事ができます!!


体験されたかた。ほんの少しの動きなのに、じわじわと熱くなっていく感じを体感していただけたようです!
簡単だけど、難しい!
体の調子が悪いと、簡単な動作なのにうまく動けなかったり…、逆にいつも一緒の動きなのに、今日は何故だかうまくいかない(又は、上手くできた)…と思えば、どの部分の体の調子が良くないのか?や、だんだん調子が良くなる様子がわかったり…とマスターすると、より自分の体がわかってくるのではないかなぁと思います。

今回の参加者さんは、なかなか上手に動けていたようですね〜(^-^)/

墨の上で座禅を組み、精神統一が出来たからでしょうか??

今後は、教室として案内させていただく予定です!

興味のあるかた、お問い合わせくださいね♪

2013年8月9日

親子食育教室

今日は、鈴鹿で親子食育教室が開催されました♪今回もたくさんのご家族に参加して頂きました♪
私もスタッフとして参加です。


私達のお伝えしている『食育』は、まだまだ知られていない情報や、世間に流れている間違った情報を、忘れかけている昔からのおばあちゃんの知恵をもとにお伝えしています!!


親子で楽しんでいただけるように企画し、親御さん向けのお話中には、子供さん達に工作をしてもらっていました!

一部写真で紹介しますが、会員さんの子供さんの作品です♪今年は、うちわを作ってもらいましたよ♪

今日の勉強会の内容を上手に絵で書いてくれました〜!!
子供さんにも私達の伝えたかったことが伝わったのかなぁと嬉しい限りです♪

是非、少しずつでも実践していってもらえたらなぁと思っています(^-^)/

2013年8月8日

親子食育教室

いよいよ明日親子食育教室です!
私はスタッフとして参加します〜!!
お気軽にお越しくださいね♪


☆鈴鹿 8/9(金) ジェフリーすずか3階ホール
☆松阪 8/24(土) 松阪公民館

各会場 10時から12時まで
一家族 1000円

要予約ですので、お早めにお問い合わせくださいね☆

四日市支部 扇谷 059-364-5735
鈴鹿支部 林 080-4522-0488

2013年8月5日

来客

帰宅時。
階段を上っていたら…。

夏の来客。

動物を愛する旦那さんに連絡してみたら、帰ってきた返事は。

『捕まえて、お菓子あげておくように!明日逃がすから!』と。

クワガタなんて、はじめてだわ。

適当な箱があったので、威嚇されながらも捕獲成功!

指示通りに、ティッシュペーパーにジュースを含ませてしばらく。

ちょっと覗いたら、ジュース飲んでる♪

以外とカワイイ☆

夜食にスイカも与えたら、ちゃんと食べてる〜!

聞けば、ノコギリクワガタだそう。

飛んできたのかなぁ。
明日にはバイバイしますが、ほんわりした日でした(^-^)♪


クワガタだって、立派に生きてるね☆

2013年8月2日

温灸体験会

今日は四日市支部にて、温灸体験会&鎌谷先生の相談会でした!

いつものように、やっぱり温灸の効果はすごかったてす!!


鎌谷先生の相談会では、漢方で言う『血・気・水』の水の取り方を指導されるかたが多かったですね!

夏は特に暑い季節なので、冷たい物をゴクゴクととりがちです!
ご飯のときは、よく噛めば唾液が出て味噌汁の水分だけで十分だとよく伝えていますが、そこはクリアできていても、その他の時間の水の取り方も注意なんです!

水分は基本的に、体を冷やします。なのに、その水分が冷えていれば更に体を冷やし、体の余分なエネルギーを使い、体力を消耗してしまいます。
なぜならば、尿として出るときは体温くらいなはずですよね?
その温度まで身体は温めるわけです。はじめから、温かければ余分なエネルギーを使うことはないですね(^-^)/

それから、ゴクゴク飲まないこと!
お茶は、空気と一緒に飲む!こと!
具体的には、温かいお茶だとゴクゴク飲めませんね!
温かいお茶をすすりながら飲む!
と言うと、私はおばあちゃんが思い浮かびます。
お茶を湯飲みでズズーっと飲んでませんでしたか?
それって、空気も一緒に飲む(意識してはいなかったでしょうが)ことができています!
空気も『気』がつきますね!空(天)のエネルギーを取り込むことができるのです。

現在は、ペットボトルが当たり前ですが、昔の人はペットボトルが出回りした頃、口のみすることはとても行儀が悪い事だと思ったはずです。
悲しいことに、日本の伝統的な良い習慣が失われていっていますが…。湯飲みに入れて飲む事で、自然と空気も一緒に体に入っていました。利に叶っていたのですよね!スゴイ!!お子さんは、学校に水筒を持参しているかと思います。現在の水筒は、ほとんどストロータイプですよね?昔は違いましたよ!!
ストローだとやはり、ペットボトル同様空気と一緒には飲めませんね!
昔の水筒はコップに入れて飲む感じのものでした。
便利になったようで、実はせっかくの日本人の良い習慣が失われていっています…。
そんなことを気付いている人っているのかなぁ…。

じゃあ、暑いときの体の熱の取り方は?と言うと、やっぱり夏野菜を取る事でしょうね〜!
夏野菜を食べると、すぅ〜っとして1〜2度体温が下がるそうです!!

お水の取り方、少し変えてみるだけでも体に負担がなくなります!

私も改めて、皆さんに伝えられていなかったかも…と反省。
是非実践していただきたいと思います♪

2013年7月28日

親子食育教室

昨日は、『親子食育教室in四日市』でした。

沢山のご家族様に来ていただきました。

まずは、お母さんやお父さん、おばあちゃんと子供たち向けにお話。
皆、真剣に聞いてくれていましたね♪

お話のあとは、具体的に、寸劇を交えてお勉強!!

今年は日本人と外国人との比較をしてみました!!
私達大人もビックリな結果です!!

寸劇のあとは、旬の野菜クイズ!!
子供たちに参加してもらって行いました♪
この頃のスーパーには、旬のもの以外も沢山並んでいて、いつがほんとの旬なのか知らないものも沢山ありました!!

皆で覚えていってもらって、暑い夏を乗りきってもらいたいですね♪

前半はこんな感じで進み、後半は大人たちと子供たちと分かれてそれぞれに進行。
大人向けには、食育の勉強。
子供たちには、工作をしてもらいました。
皆上手に絵を描いていて、良い作品が出来上がってましたよ!!

まだ、2会場残っていますので、詳細はお楽しみと言うことで…(^-^)/
これから参加のかた〜お待ちしてま〜す!!

2013年7月25日

親子食育教室

いよいよ近づいてきました!
親子食育教室。
今年は、夏休み中に3会場で行います!
もよりの会場で都合がつかなくても、どの会場に参加していただいても大丈夫ですのでー!

子供たちの工作や、お土産の品も今後お役に立てて頂ける物を準備しています♪
一度是非足を運んでみてくださいね♪
楽しくお勉強して頂けると思いますよ♪

会場を再度お知らせしますね。

☆四日市 7/27(土) あさけプラザ2階
☆鈴鹿 8/9(金) ジェフリーすずか3階ホール
☆松阪 8/24(土) 松阪公民館

各会場 10時から12時まで
一家族 1000円

要予約ですので、お早めにお問い合わせくださいね☆

四日市支部 扇谷 059-364-5735
鈴鹿支部 林 080-4522-0488

2013年7月22日

親子食育教室

今週末、『親子食育教室in四日市』開催です♪
7/27(土) 10時〜12時 あさけプラザ2階にて

昨年なかなか好評で、保育園や小学校で出張でやってほしい〜!等色々お声を頂きました♪

子育て世代の仲間が企画して、是非間違った食事を改善してほしいと、広く皆さんに伝えようと活動しています!

今年は更にバージョンアップして、スタッフも気合い入ってます!!

お子さんにも解りやすいおはなしと、大人もビックリな寸劇等、色んな企画を用意して待ってます♪
気になる方は、是非お問い合わせくださいね♪

ちなみに…。
今年漬けた梅干しです♪紫蘇で失敗したかなぁと心配してましたが、なかなかうまくいきました♪師匠のお陰です♪

この梅干しも、実はとっても重要な役割があります♪

当日お楽しみに〜(^-^)/


問い合わせ&予約先

四日市支部 扇谷 059-364-5735
鈴鹿支部 林 080-4522-0488

または、私まで。

2013年7月20日

梅干し作り

土用干しです!!

今年も何とか梅干し出来上がりそうです(^-^)/

土用干しをするのに、漬けてあった梅干しを取り出しました♪

なんと今年は、カビが全くなく、きれいな梅酢でした〜!!

晴れた日に、丸二日間外に干して仕上げます。
夜もそのまま夜露に当てて、梅を柔らかくします!

私の梅は、シソの赤みがまだあまりついてなかったのですが、丸1日干しておいたら随分赤みが出てきてました♪

赤みを出したいときは、干した梅をまた梅酢に漬け、また干すを繰り返すと良いそうです♪
梅が柔らかければ、夜露に当てる必要はないようで。
今年の梅はとても柔かっかたので、漬ける→干すを繰り返して見ようと思います(^-^)/

別に干していたシソをちょっとつまんだけど、良い『塩梅』で美味しかった〜♪

『塩梅』…昔の人達がよく使っていた言葉!!
味付けがうまくいったときに使う言葉!!

先人たちが伝統食として活用していたのが、梅干しや梅酢でした!!

梅干しは、塩と梅で作ります。

ソコにシソを入れるのは、陰陽のバランスを調えているのです!!
先人スゴイ!!

梅干し作り続けていこうと思います(^-^)/


あ、母親が私の梅干し作りを見ていて、来年は私も作ろう♪と言ってました〜♪

2013年7月15日

茶会

昨日は、文月茶会でした!

濃茶、薄茶、点心、香煎席が用意されている茶会で、とっても満足でした!

席ごとに流派が違って、色んな楽しみ方が出来ます♪


暑い時季の茶会なので、お客さんとして参加するのは楽チン。

今の時代は、冷房完備されてる場所での席が多いので助かります。

先月の国府宮神社でのお席は、冷房がなく…かなり大変でしたけどね(((^_^;)

2013年7月14日

ヘルシー食事実感会

灰汁の出方の違いです〜!!

昨日は、Tさん、Fさんに参加していただいて、『ヘルシー食事実感会』をしました。

何故伝統食なのか?
何故健康志向なのに、病気が増えているのか?等お話をさせていただいて、実際にどんな料理の仕方が良いのか?を体感していただきました。

料理方法を変えるだけで、ヘルシーな食事に変身!!


一部ですが…豚肉を茹でて、灰汁の出方の違いを実感していただきました。

灰汁がたくさん出ていても、お肉はジューシーで美味しくなります!!

参加者さん、おばあちゃんの知恵を実践しているかたでした!
おばあちゃんの知恵は、健康の秘訣がいっぱいなんです♪
伝統食研究会では、近頃なかなか伝わっていないおばあちゃんの知恵をお伝えしています♪


気になるかたは、参加してみてくださいね♪

2013年7月13日

八段錦体験会

午前中、第二回目の八段錦体験会を開催しました〜!!

参加者さん、これはとても良いと言ってくれました!!

何故この八段錦なのか、伝統食とのつながりなどまずお話を聞いてもらい、体験会。

体操の前には座禅を組み、呼吸を整えます!!

この座禅をしただけで体が熱くなってきた!!という会員さん。

体を動かしてるうちに、雑念がなくなり入り込んで行ったわ〜!!と言ってた会員さん。

皆さんそれぞれ、何かを感じ取って頂いたみたいです(^-^)/

秋頃から、本格的に教室として開催していきたいと考えています!!

皆で元気な身体作りしていきましょ〜(^-^)ν

2013年7月10日

持ち寄りランチ&勉強会

月一開催の食改善講師達の勉強会に行ってきました!

今年も夏休み企画の『親子食育教室』の詳細をつめました!

昨年よりもバージョンアップして、皆で頑張ります♪
計画の時点でもう面白そう♪

是非是非ご家族で参加していただきたいものです♪

既に、予約をいただいているかたも見えます♪
会場に入る人数にも制限がありますので、お早めにご予約いただくことをおすすめします!!


打ち合わせ後は、持ち寄りランチ会。
時間がなくて帰られた方がみえたので、品数は少なかったのですが、大満足です!
皆料理がじょうずで(^-^)
いつも発見があります♪

梅果紫蘇を使った料理本も発売よていです!!
その前に、使っていただいてる皆さんに、レシピの投稿をお願いしてます!!
採用されたら特典があるので、是非一品でも多く提出していただけてらなぁと思っています(^-^)ν

2013年7月7日

ヘルシー食事実感会

家の旦那さんって…!?

暑い時季になると、外仕事の旦那さんに『梅果紫蘇ジュース』を持たせます。

先日、後輩にも飲ませてあげたそう。以前、『家の嫁がやってる健康法』を教えてあげた後輩へ、それがこれやー!!と言って…。


そしたら、その後輩くん。気に入ってくれたらしく、欲しい!!と言われたそう。


会員さんならご存知だとは思いますが…。
実は、この梅果紫蘇はとっても貴重なもの!!会員さんにしかお渡しできないものなんです。

伝統食研究会は、梅果紫蘇を使う会ではないんです!!
健康法を知った上で、食事の間違いに気付いてもらってから、活用できるものなんです。

という私たちの活動の真髄を旦那さんに伝えました。
そしたら、ちゃんとその話をしてきてくれたらしく、言っといたで〜!!やって。


なんか、普段あんまり聞いてない感じやのに、結構わかってくれてんのや?と思うこの頃でした!

と言うわけで、何故伝統食なのかということをお伝えして、食事の間違いに気付いてもらう『ヘルシー食事実感会』を行います!!


13(土)13時半〜2時間程。
参加費500円。
お土産に梅果紫蘇のミニ瓶をお渡しします♪

参加希望の方は、連絡下さいね〜!!

2013年7月2日

温灸体験会

今日は、鈴鹿でビワ温灸の体験会でした!
またまたスタッフとして参加しましたよ(^-^)/

今日の参加者さん達にもやっぱり温灸はびっくりする効果を出しました!!

病院では治らないと言われ、でもなんとかしたいとこの体験会があることを知り、参加された方。
痛いとこだらけで…と、娘さんに付き添われ。
肩があがらず腕が重いと言われてました。
早速温灸。
腕を娘さんに支えてもらいながらあてました。
本人さんもスゴく軽くなったし、肩もあがる!!と顔の表情まで明るくなって、こちらとしてもホントに出逢えて良かったと心から思いました。
そして、娘さんも支えてる腕がだんだん軽くなるのがわかった!と。びっくりされてました。

でも、今現在の身体を作ったのは、紛れもない自分であって、毎日の食事なんですよね。皆さんそこに気付いていかれて、食事ってホントに大事だなぁとつくづく思いました。


たくさんの人達に、この会と出会って欲しいなぁと思います(^-^)


今日もまた、美味しいお昼を準備してもらいました〜♪
他にもあったのに、撮り忘れました…残念っ
とっても美味しくいただきました♪

遠方から来ていただいた鎌谷先生、スタッフの皆さんお世話になりました!!
ありがとうございました(^-^)/


あ、ちなみに。
今日は一日頑張らなきゃと思って、朝『八段錦』をしてから出掛けました。
こちらの効果もスゴイです!!
未だに元気ですっ(^-^)ν

2013年6月30日

八段錦体験会

伝統食の会員さん限定!
◎八段錦体験会のお知らせ第二段です!

7/13(土) 10時から11時過ぎまで
大矢知地区市民センター内 和室にて
参加費 500円(お子さんは無料です)

前回の参加者のかた、少しの体験でしたが、色んな効果があったそうです!
毎日続ける事で、色んな効果が得られ、自分の弱っている部分の手当が出来てしまうスゴイ体操です!!
場所を取らずどこでも出来るのがいいですよね♪

参加希望のかたは、予約が必要です!
お問い合わせ・お申し込み お待ちしています。
中部南エリア本部 059-364-5735まで。

2013年6月23日

梅干し作り

初心者〜(/o\)


梅干し。昨年は、師匠に教わりながら作りました。
今年は一人でなんとか!
と、頑張りましたが、すっかり一年前の事は忘れてます…。

メモも細かく残してないので、あれ?どうだった?って思うところが多々出てきました…。

シソを洗うとこまでは順調だったんです!

そのあとが問題。
2キロの梅に対して、4束のシソを使います。更に40グラムの塩を準備。シソに揉み込みシソのあくを出します!!
そこで、あくを何度も搾りながら出し、2〜3回繰り返し(私は、ここでなんと水で洗ってしまいました…これは厳禁です!)、最後は梅酢をかけてきれいな赤色の汁が出れば、軽くしぼって梅の上にのせガーゼをひき、重石をしてラップをして密封。
土用まで待ちます!

てな感じが正解ですが、ちょいちょいミスりました…。
梅酢がいっぱい上がってくれただけに、失敗してしまったら、かなりへこみます。
ま、でもこれも経験だわ!
無事に出来上がることを願います(^-^)/

八段錦体験会

今日は、会員さん限定の『鐙伝八段錦体験会』でした〜!

体験会の開催自体初だったのですが、皆で協力しあいながら何とか予定通り終了〜!


〜体験会〜でしたが、皆さん熱心に参加されていました(^-^)/…そりゃそうか(笑)

体操の前には、座禅を組み心を落ち着かせ、終わりには終息の動作も行います!!
これが大事なんです!!

初体験の方々だったので、まずは3セット位を行いましたが、それだけでも汗ばむくらい!
参加者の皆さん、何かしら感じていただけたようでした!!

伝統食研究会では、食事の大切さを毎回伝えています!!
食事のマナー、料理法、食材…等々です。
これらをきちんと整えている方は、体操でからだの中のエネルギーを巡らせることができ、免疫力UPにつながります!!
私も、一日中体がぽかぽかしてます!
私達の会では、体質を調べることができ、どんなタイプなのかがわかります!!そのタイプ別にピンポイントで手当てができるのがこの体操のすごいところ!!
手当てするヶ所が自分で解るので、いつでもどこでもできる健康法!

毎日続けたいです♪

今後もまた体験会をもうける予定です。
まだ日程が未定なので、決定次第連絡しま〜す!!

2013年6月18日

梅漬け

今年も梅!届きました♪

完熟の良い梅です!

梅果紫蘇の原料の梅を更に梅果紫蘇で漬け込むという何ともスーパーな品!
通称スーパーエキス!!
これは、年に4本も付け替えが出来る優れもの!!
毎年お世話になっています(^-^)/

今年も発酵しないで浸かりますように〜。

2013年6月17日

梅干し作り

やっと仕込みました!

今朝水からあげて梅を洗い、ざるにあげて水気を切っておきました。

水が切れたらヘソを取り、焼酎をまんべんなく回しかけ、塩を入れ全体に絡まるように混ぜます。(ボールに入るだけづつすると全体にまんべんなく塩が付くのでおすすめです)

カメに入れ、残りの塩を全て入れ、焼酎を回しかけておきます。

重石をして、梅酢が上がるのを待ちます!
一週間くらいかなぁ?

昨年作った梅干しが、この時期大活躍!
しかも、出来立てより数段美味しくなってる!!

おばあちゃんの知恵!毎年作っていきたいと思います♪

2013年6月16日

梅干し作り

今年も梅干し作りです!

めっちゃ良い匂い〜♪
梅!良い色になりました!

まず、水に一晩浸してアク抜きをします。
翌朝、水からあげて梅を洗いざるにあげて水気を切ります!

とりあえず、今日は水に浸しま〜す!


新生姜も漬けたいし、色々したいのですが…まだできてません(/o\)


昨日は紫陽花を見に行きました♪雨でしっとりした紫陽花めっちゃきれいでした!
今日は、お茶会!
あー!蛍も見に行かなくちゃ!!


ちょっと動きすぎて、疲れてしまいましたが…そんなときには八段錦!
明日も頑張ろー(^-^)/

2013年6月12日

気付く事

今私は、伝統食研究会の食改善の講師として、色々な方に食事の大切さを伝えています!!

先日、Sちゃんに言われて改めて思いました!!

むかしは、お昼にコンビニの弁当食べてたよね〜!?だから、この活動をしてることを知って、意外だった!!と。


そうなんです!
私、まだ若かったときは、食事はとりあえずなんでも良いから三食食べたら良い!!と思っていました!!

全く違いましたね…(((^_^;)
だって、体は食べたもので出来てますもんね!!取って付けたものではありません!!


会社員だった頃は、お昼は外食やらコンビニやらで済ましてました…。
自分でもそんなことすっかり忘れてました!!Sちゃんには、そんな姿を見られていたのでした(((^_^;)

でもでもSちゃん!!気付きを与えてくれてありがとう〜(^-^)/
こんな私でしたが、今はホントに食事の大切さを実感しています!!
何が良くて何が悪いのか?
自然か不自然か?考えてみると自ずと答えが見えてきたり…。

たくさんの人に、この思いが伝わりますように。

2013年6月11日

温灸体験会

今日は、津市にて温灸の体験会がありました。
私は、スタッフとして参加です。

回を重ねるたびに、ビワ葉温灸のスゴさを実感します!!

今日も、色々な症状をお持ちの方、また、症状を自覚して見えなかった方等様々なタイプの参加者さん達でした。

中でも、膝が痛くて歩くのも大変だったかたが、温灸をしたとたん『膝が動くようになった!歩けるかも!』ととても喜んで見えました♪
首のこりがひどかった方も、一回あてただけなのに、既に楽になったことを実感された方も見えました♪

スゴイ!!

今回は体験会なので、ほんの少し実感していただいただけです。
が、続けていくことで治療が出来ます♪
体質の改善も出来るんですよ〜!!

一度体験してみませんか?

そして、一日中だったので、お昼はゆりっぺさんの用意していただいたご飯を美味しく頂きました♪
誰かにつくってもらう食事ってめっちゃ美味しい!!

スタッフの皆さん、場所を提供して下さったFさん、何より遠方から来ていただいた鎌谷先生、ありがとうございました♪

2013年6月10日

研修

今月は研修続きです。
今日も行ってきました!!

こちらは、『食改善講師研修』。
食の改善活動をしていく上での研修です!

食事の大切さや先人の知恵の料理方法、食事のマナー、ヘルシー料理とは?等改めて勉強になりました。

皆さんにもお伝えしていきますね(^-^)/


プチ勉強会や、ヘルシー食事実感会、ランチ会等で勉強ができます!実際に家庭でできる健康法が学べます!
興味のある方、健康になりたい方等々、連絡お待ちしています♪

2013年6月7日

研修

昨日のお泊まりで、まったりすごした翌日…今日は、本部での研修です。

Sちゃんには、お弁当とお土産まで頂いて。更に、本部まで送ってもらって…と至れり尽くせり!!
子育ても家事もとっても上手にこなしてて、頭が上がりません(/o\)
本当にお世話になりました!
楽しかったなぁ〜♪また行きたいなぁ♪(迷惑だったりして(笑))


さて、今日は研修。
気合い入れないとなぁと思いながら参加しましたが。
今日の内容は、難しかったけど面白い!
ホントにスゴいことを勉強出来る会でした!
途中頭がパンパンになって小休憩を入れてもらったときに、Sちゃんから頂いたお土産の『かりん糖まんじゅう』を皆で頂いちゃいました♪
美味しかった〜(*^^*)ありがとー!!

今の研修内容は、お灸が主な役割である『療法士』。しっかり勉強して皆様のお役に立てられるように頑張ります!気長にお待ちください(((^_^;)


写真は、持たせてもらったお弁当と、一緒に研修を受けているMさんの『手作り柿の葉寿司』柿の葉での殺菌効果活用、まさに伝統食です!
お弁当もペロリとたいらげたくせに、少し頂いちゃいました♪美味しかったです♪
午後一の講義では、かなり眠気と闘い、何とか乗りきりました(((^_^;)
食べ過ぎは厳禁ですね…。
気を付けよーっと。