2013年2月23日

味噌作り

筋肉痛…(>_<")

何故って…

昨日は、手前味噌!作ってきました♪
楽しかったです〜(^-^)/

麹と塩を合わせ、そこに前日仕込んだ豆を加え、煮汁で固さを調節しながら更に混ぜる!!

全体がしっとり混ざったら、泥団子(の要領で)を作り、容器の底に一握り程塩をふり、勢いよく投げつけ、空気を抜きながら隙間なく埋めていきます!
最後は、表面を平らにし、一握りの塩をふりガーゼを敷いて消毒し、蓋をして出来上がりを待つのみ!!

これでまた今年の秋ごろには美味しい味噌が出来上がるはず(*^ー^)ノ♪

昨年作ったお味噌もどんどんはけていってます!
10キロの仕込みは大変だったけど、コレさえクリアすれば後は、待つだけなので♪
皆で作ると楽しいし♪
今年も講師の先生に来ていただきました♪

皆さんお疲れ様でした〜(^-^)/
筋肉痛なのは、私だけですかねぇ…σ(^_^;)?


そして、最後は昨年作ったお味噌での味噌汁と、糠漬けを試食しながら…。
伝統食のイベントとして行ったので、本部長から一言。
日本人に合う発酵食品は、味噌や醤油、日本酒、糠漬けなどです。味噌は、味噌でもカビの生える味噌が私達の身体に合ってるんです!
先祖が食べていたもので私達の身体は作られているので、先祖が知らない菌は残念ながら、私達の身体には合いません…(+_+)
食生活を見直し、身体に良いことしていきましょう〜(^-^)/

色々学ぶ場も用意していますので、気になるかたは連絡下さいね!

味噌汁、糠漬け美味しかったです。私も今年こそ糠漬けデビューしなくては!!
と思っています(^-^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿