2011年7月30日

切干大根


今まで切干大根って、炊くものだと思っていました。
でも、こんなに簡単に調理できるなんてビックリしたんです
なので、皆さんにもお知らせしますね
切干大根は、さっと洗ってそのまま使います!!
ほかに和えるものは、あるものを適当に使ってみて…、
今回は、にんじん・きゅうり・昆布・ハム・アゲかな。
ホントになんでも合いますよ すべて細切りにして、だしを作っておいて、そこに半日
漬けこむだけです。だしは、しょうゆ・梅果紫蘇・ダシでお好きなお味に…
食感がいいんですよ~
Posted by Picasa

まめご飯

グリーンピースの赤豆バージョン(赤だからレッドピースなの??)を頂いたので、梅果紫蘇・昆布・酒・塩を入れて、豆ごはんにしました(^^♪
レッドピース!?なので、ご飯が自然に赤くなって、色がとってもキレイ
ちょっと塩けが足らなかったので、じゃこをふりかけにしてのっけてみました❤ 
じゃこもまた、梅果紫蘇・しょうゆで味付けしカリカリに焼くのでござる

お豆さんは、何と言っても『一物全体食』といって、丸ごと食べることで、そのもののエネルギーが頂けるので良いんですよ
玄米がイイと言われているのは、そんな意味が込められているんですね!!
ただし、消化があまり良くないようなので良く噛む事は避けられませんよ~!!!


Posted by Picasa