2014年2月26日

伝統食ランチ&とう伝八段錦体験イベント

今月のイベント!!

17日に、伝統食研究会中部南エリアの企画として『とう伝八段錦と身体に優しいランチ』の会を行いました〜♪

近くにワンデイシェフができるお店があり、そちらを一日貸しきって、行いましたよ(^-^)/

午前中に、八段錦の体験をしていただきました♪
八段錦は、教室を開催していますが、まだまだ体験されてないかたが多く、参加者の方にはとても喜んでいただけたようです♪
総勢20名程での八段錦は、相乗効果もあって、皆さん身体が暖まってきた〜と言われてました♪
しっかり体験していただいたあとは、ランチの時間。
これも、ただのランチではありません!!
伝統食で、お伝えしている食事の割合等を再現して皆さんに勉強もしていただきました♪

写真に、二種類のランチがあります。
間違い探し!!どこが違うかわかりますか〜?
さて、わかった方は、どちらが正しいのでしょう?

こんなことを、プチ勉強会でお伝えしています♪

料理もとっても美味しくて、楽しい会でした♪
ランチ後は、自由解散でしたが、健康相談コーナーや自律神経測定コーナー等を設けて、希望者に参加していただきましたよ♪

第一回のイベントでしたが、スタッフ一同頑張った甲斐があり、また企画してほしい等々の嬉しい声をいただきました♪

なかなか皆の都合をあわせる事が難しいのですが、皆で協力してなんとか開催できました(^-^)/

参加者の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございましたm(__)m

第二回開催をお楽しみに〜♪

2014年2月25日

勉強会&持ち寄りランチ会

しまった…( ;∀;)
blogがすっかり滞っている…。
今月は色んなことがあって、blogが追い付いてませんっ!!

一つずつお知らせします…(((^_^;)

先ずは、2/4に集まった勉強会&持ち寄りランチ会!!

この日は、飛び込みでなんと鎌谷先生が参加!!
参加者一同ビックリでした!!

今回は、伝統食研究会とは!
何ができる会なのか、どんな会なのか?を一つ一つ改めて考え、会員さん一人一人にキチンと伝えていけるように皆でレクチャー。
実は、このお話。
来月皆さんにお伝えしたくて、日時を決めました!!
参加できそうな方は、是非来ていただきたいです♪
参加費用は特にもうけてません。

3/3(月)河芸公民館 10時半より
3/11(火)ジェフリー鈴鹿 10時より
皆で伝統食研究会の活動を広げて、健康な人が溢れるように願っています♪

この日の持ち寄りランチです!!
この他にも、デザート等ありました〜♪
写真とりわすれた…( ;∀;)